2025年6月13日~大分

ちょっとした遠出

今夜から3泊4日の大分旅行である。
羽田空港から大分空港へ向かう最終便の搭乗口の近くにあるPC用ブースでこの記事を書いている。
実は今週は昨日まで大阪に出張して帰って来たばかりで、今日も昼間は仕事をしていた。
もともと今週に出張の予定は無かったが、急遽必要に迫られて出張した。
今後も月の半分近く、大阪に出張する日々が続きそうである。
6月くらいには仕事の状況も落ち着くかと思って旅行を計画したのだが、そうもいかなかった。
まあでも飛行機を予約しちゃったんだから仕方ないね。

今回の大分旅行の目的はもちろんハーモニーランド。
1年と3ヶ月ぶりである。
2024年3月16日~ハーモニーランド

なぜ、屋外遊園地には幾分不向きな梅雨の時期の6月に行くことにしたかというと、前述の通り6月頃には仕事が落ち着くと思っていたというのもあるが、それよりも大きな理由がある。
それはハーモニーランドに隣接する森林竹林公園でキヌガサタケを見つけたいと思ったからである。
キヌガサタケは梅雨や秋の長雨の時期、雨が降った日の翌日の午前中に竹林で見られることが多いことで知られている。
また、梅雨はキノコの生育に適したシーズンであり、キヌガサタケ以外のキノコも期待できる。
ということであえて5月でも7月でもなく、6月に旅行を計画した。
なので、今回の旅行期間中に雨が降ることはむしろ歓迎である。
ただ、現地にいる間ずっと雨が降ったり、あまり雨が強すぎたりすのも、それはそれで困るので適度に降ってほしい。
そんな感じっす。

旅行中にブログもどんどん更新していきたいが、大阪出張の疲労も溜まっているので、どうなるかは未知数。
そうこうしているうちに搭乗時間が迫ってきたが、”条件付きでの運行”になるとのアナウンスが流れた。
スマートフォンで運行情報を調べたところ、現地の視界不良により途中で引き返す可能性があるとのこと。
無事に着くように祈るしかない。

大分行きの飛行機に乗る時は毎回機体中央の翼付近の席に座っているような気がする。
私は特に席にこだわりは無いので別にどこでも構わないが、人気な席とかあるんだろうか。

定時より5分ほど遅れたが、大分空港に無事到着。

今日泊まるホテルは暘谷駅前にある「HOTEL AZ 大分日出店」である。
ハーモニーランドに遠征する人に最も多く使われているホテルといっても間違いない。
ハーモニーランドに向かう路線バスの始発地点である暘谷駅から最も近いホテルで、ダイナミックプライシング方式を採用していないので、1年を通して1泊6000円ほどの安い金額で泊まれる。
しかも、ビュッフェ形式の朝食付き。
部屋に備え付けのドライヤーの風量が弱かったり、シャワーの温度調節が旧式で少し手間だったりするが、そういうところを差し引いてもハーモニーランドに遠征するには最高のホテルだと思う。
このホテルは大分空港から高速バスに乗って日出(ひじ)というバス停を降りてすぐのところにあるが、大分空港では系統「K」または「B」のバスに乗るように。
「X」に乗ってしまうと、大分空港から大分駅前までノンストップで連れていかれてしまうので注意されたい。
30分ほど高速バスに乗って日出バス停で降り、暘谷駅前のセブンイレブンに寄って遅めの夜ごはんとしてパスタサラダを購入した後、ホテルにチェックイン。

あらかじめ自宅から宅急便で送っていた荷物をフロントで受け取り、部屋に入った。
大分旅行の時はほぼ毎回ヤマトの宅急便で荷物の一部をホテルに送っている。
関東からだと100サイズで片道2050円だが、それだけの価値はある。
シャワーを浴びた後にパスタサラダを食べ、しばらくノートパソコンをいじってから就寝。
明日の大分は15時まで雨の予報。
結構降るぽい。

コメント