今日はターフィーのショーとパレード(虹ド)を観に行った。
ターフィーのショーのことは当日まですっかり忘れていて、午前中にTwitterのTLを見たらターフィーのグリーティングの写真が流れてきて思い出し、すぐに家を出発。
最近は多忙によりTwitterもInstagramも見る頻度が減ってきているので、危ないところだった。
12時30分頃にピューロに到着して、すぐにエンターテイメントホールの待機列に並んだ。
クリスマスのショーが終わると結構人が流れてきたので、早めに到着してよかった。
ステージに向かって右側のブロックの前方に座った。
MCは10月と同じくりっちゃん(小出里英子さん)だった。
ターフィーとキティちゃんが登場。
その後でクロミちゃんとプリンくんが出てきた。
まずはジェスチャーゲーム。
スクリーンにお題が表示されて、観客がそれをターフィーたちにジェスチャーで伝えて当ててもらうゲーム。
バースデーライブとかでもそうだが、キャラクターたちがホワイトボードに答えを書いているところが好きで、結構写真を撮ってしまう。
次はMCも参加しての椅子取りゲーム。
ピューロでおなじみの曲が再生され、曲が停止されたら椅子に座る。
椅子に手をついても座ったのと同じとみなすようにルールが変わったようだ。
慌てて座ると危ないもんな…。
ターフィーは途中で脱落したが、椅子の中央でゲームを見守りながら、時にはツッコミを入れるなどしてゲームを盛り上げていた。
最後に『ターフィーのレッツゴーダンス』を踊っていた。
2回目は中央ブロックのステージに向かってやや右寄りの前方で観た。
ターフィーはかわいいだけでなく、ひょうきんな動きをして観客を楽しませていた。
ジェスチャーゲームで答えが分かった時のターフィー。
『ターフィーのレッツゴーダンス』では、JRA(日本中央競馬会)のアルファベットを体で表現する振り付けがある。
ターフィーのショーを観終わった後に1Fのキャラクターフードコートでシナモンのアニバーサリーレインボーケーキを食べた。
お昼ごはんも食べずに慌てて家を出てきたので。
ノベルティのポストカードはマイメロだった。
L判サイズで裏に郵便番号の枠の印字も無いので、ポストカードというよりは写真に近い。
虹ドのノベルティはレインコートverのポチャッコだった。
今日はエンターテイメントホール前で観る。
虹ドはフェアリーランドシアター前で観ることが多いが、たまには別のエリアで観るのもいいかなと思って。
メルヘンシアター前を通ったら、人がたくさんいて何だろうと思ったら、シナモロールのクリスマスレビューの開場を待っている人たちだった。
クリスマスレビューは何年か前に観て内容が期待外れだったことがあるので、11月は見送った。
評判がよければ12月は1回か2回抽選を申し込むかもしれない。
ナガノさんというイラストレーターの作品である「ちいかわ」とのピューロのコラボ期間で、11月7日(月)~11月28日(月)は前説で「ちいかわ」のキャラクターが登場する。
ちいかわとハチワレとうさぎの三人の中から日替わりで、今日はハチワレだった。
ピューロで「ちいかわ」のキャラクターを見られるのは珍しいことなので、多くの人が写真や動画を撮影しながら手を振っていた。
石踊夏実さん。
でも、もともと今日のパレード上演前MCは徳澤百花さんではなかったっけ…。
コロナは第8波に突入しつつあり、全国的に感染者も増えてきている。
歌舞伎も一時期上演休止していたらしいし、心配である。
もう一人のキャラクターはルビー。
久しぶりに見た気がする。
元気そうでなにより。
前方の席にはちいかわのグッズを身に着けた人が複数名見られた。
おそらく普段ピューロにはあまり来ないが、ちいかわとのコラボがきっかけで遊びに来たのだろうか、パレード中にキャラクターの動きや照明の演出に対して新鮮な反応をしている光景が見られた。
他の人が楽しそうにしている様子を見ていると、こちらまで楽しくなってくる。
パレードをカメラで撮るのも楽しいが、私は大事なことを忘れてしまっているのかもしれない。
#ピューロアンバサダー
コメント