今日もミラギフの1パレとピューロ学園のパレードのピューロパスを購入してある。
昨日はピューロにインする前に公園に寄ってキノコを探したが、今日はゆっくり寝て10時頃にインした。
もう一本早い電車に乗っていればピューロ学園のモーニングが食べられたのに…と昨日と同じようなことをしてしまった。
15時30分からのチャンスフォーユーの3ステのピューロパスを買おうとしたら、ピューロパスの販売所の列が階段の上まで伸びており、さらに2Fで蛇腹に3回ほど折り返していた。
こんなに並んでいるのを見たのは初めてである。
並んでから買うまでに20分ほどかかったが、ミラギフの1パレのピューロパスの集合時間には間に合った。
ちなみに、ミラギフのピューロパスを買った場合は上演開始3分前までにそれぞれの観賞エリアのスタッフに声をかけるようにと、ローチケの注意事項及びピューロ公式HPのミラクルギフトパレードのページに書いてある。
3分を切ってからスタッフに連れられて席に案内されている光景もよく見られるが、集合時間を過ぎると席に案内される保証が無くなるので、時間に余裕を持って席に向かおう。
それに、パレード開始直前は暗くなり、その中で座っている人の間を縫って席に向かうのも危ないので。
うっかり誰かの持ち物を踏みつけて壊れてしまったら目も当てられない。
今日は大階段のS席(早番)
前説でペックルが来ていた。
推しているエアリアルダンサーの方が出演されていた。
ピューロの公式HPで名前を調べたところ、岡戸日向葵(おかどひなた)さんという方らしい。
どの場面を切り取っても美しい。
このような美しさを手に入れるまでには、きっと並々ならぬ努力を積んできたに違いない。
蒼井茜さんが出演されていた。
プリンくん。
正面から見る闇の女王もいいけど、横から見るのもいいな。
闇の女王の手下に髪を結んでいる方がいた。
ちょっとときめいた。
ちなみに、今日のダニエルの髪型はこれ。
フロートから手を振るダニエル。
ダニエルはフロートがディスカバリーシアターの座り見エリア付近に入って姿が見えなくなる直前まで、大階段とスクリーン下にいる観客に向かって手を振ってくれる。
後ろから来るフロートに目が行きがちだけど、こちらも最後まで手を振ってあげるとダニエルも喜ぶんじゃなかろうか。
私も手を振ってみたら気づいてくれた(ような気がする)
ミラギフの1パレの後はミュークルドリーミマーチを観た。
知恵の木ステージに向かって左側の立ち見エリア。
シェネちゃん役として蒼井茜さんが出演されていた。
ピューロに所属しているダンサーさんの中では、一、二を争うレベルのかわいいダンサーさんである(異論は認める)
ミュークルドリーミーマーチの後、ミラギフの2パレの待機に入った。
いつものように知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアである。
最前は既に埋まっていたので、その後ろに陣取った。
私の左側に大人が二人座れるくらいの空間が空いていて、待機を始めてから15分くらいすると、そこに外国人の家族連れが入ってきた。
大人が二人と子どもが三人である。
かなり狭そうにしていたので、私も荷物の一部を膝の上に置くなどして出来る限り縮こまって空間を少し空けてあげたが、それでもさすがに狭い。
まあ、隣の人とギチギチに近づいた状態で観るパレードも一興あるよなと思っていたところ、最前に座っていた方が見かねてスペースを譲って下さり、私を最前に入れてくれた。
その方も別に特別広い空間を確保していたわけではないが、端にキュッと詰めてくれた。
そして、空いた後ろの空間はもちろん外国人の家族連れに譲った。
思いやりの連鎖の完成である。
こういう方もいるのか、と久しぶりに感動した。
ピューロに頻繁に来ていると思われる人の中には、自分(自分たち)さえよければ他人のことはどうでもいいというような行動を取る人が見られる。
年パスの年数を重ねるほどに、ミラギフや歌舞伎に込められている「みんななかよく」とか「おもいやり」の心を理解し実践していてもおかしくないはずなのだが、必ずしもそうではないのをかなり前から不思議に思っている。
前説でペックルが登場。
ミラクルハートライトを服の中に隠している。
ダンサーさんの名前が分からなくて恐縮だが、このお方は闇の女王を活き活きと演じられているなと思った。
下で踊っているピューロフェアリーズのダンサーさんよりもむしろ、闇の女王の方がダンサーさんの個性が光る役なのかもしれない。
闇の女王は出演時間の半分以上観客から上半身しか見えないので、必然的に顔の表情や手の動きで表現するしかないからかな。
眼福。
今日はちょっとあっさりしているような…。
さては、大階段でMPを使い果たしてきたんだな?
チャンスフォーユーの3ステ。
アリーナの最前列の舞台に向かって左の方の席で観た。
休日のこの時間は4ステ目のことが多いが、今日は3ステ目である。
そのためかダンサーさんの衣装が前回(2024年3月24日~サンリオピューロランド)とは違う。
なんだか今日はショーで使われている曲や歌が心に染みる日だった。
家に帰ったらCDを聴こうかな。
チャンスフォーユーのショーで使われている最後の曲は倉木麻衣さんの『Mai Kuraki Single Collection ~Chance for you~ (Merci Edition)』というアルバムのボーナスディスクに収録されている。
私はピューロのエントランスショップで購入した。
今はエントランスショップでは売っていないと思われるが、某大手通販サイトを見てみたらまだ在庫があったので、ショーを観て音源が欲しくなった人は買ってみるといいんじゃないだろうか。
ちなみに、ショーで二曲目に流れる「お手紙 メール 電話でおしゃべり」という歌詞が印象的な『きもち きっと つながるよ』は、メルちゃんのデビュー曲の『すっPON♡PON JAPAN』のCDに収録されており、数年前にピューロでのみ販売されていたが今は売られておらず、某フリマサイトでたまに出品されると高額で取引されている。
私は以前Twitter(現X)で知り合った人からCDをお借りしてウォークマンに入れさせてもらった。
撮影タイムの最後にメルちゃんが両手で目隠しして一回転。
惜しくも少しだけ位置がずれた。
やり直し。
シアターは温かい拍手に包まれた。
ピューロ学園のパレードの前に1Fのキャラクターフードコートでフライドポテトを食べた。
注文した時にフライドポテトが揚がるまでに2分かかるので席までお持ちしますよ、と言われた。
そういうこともあるのか。
なんだかマク○ナルドみたいなだな。
ブースの近くの席でフライドポテトが揚がるのを待ち、そのままそこで食した。
ピューロ学園のパレード。
今日はエンタメのS席(中番)
ピューロ学園のパレードに出演されているダンサーさんの中で制服が最も似合っているのは安部夏未さんだと思う。
キャラクターの中だと、ポチャッコが一番衣装が似合っているかな。
なんかもう今後メガネをかけていないポチャッコを見たら、「裸眼!?」ってなりそうなほどメガネが似合っている。
この現象は2022年のマイメロのバースデーライブでも起こった。
参考画像を載せておく。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント