ピューロ二連戦の二試合目(二日連続インの二日目)。
昨日と同じようにミラギフの1パレとピューロ学園のパレードのピューロパスを買ってある。
ピューロ学園期間終了まではこのパターンが続く。
今日はメルちゃん(メルメルドール)を連れて行った。
開園から約1時間後の9時25分頃にイン。
チャンスフォーユーの4ステのピューロパスを買った後、1Fのキャラクターフードコートに入り、メルちゃんと一緒にモーニングメニューを食べることにした。
モーニングメニューの正式名称は「作ろう♪いちご串&ふわふわホイップコッペ」であり、キャラクターフードコートの営業開始30分前から30分間限定で販売される。
チェキ風カード(全13種の中からランダムで1枚)のノベルティ付き。
メルちゃんから「写真なんていいから早く食べようよ」という圧を感じたので、さっさと蓋開きま~す。
なるほど。
イチゴを串に刺すのは自分でやるのね。
イチゴを串に刺したら、果汁がテーブルに垂れてしまった。
作業はトレーの上でやった方がいいかも。
ちなみに、串の一番根元に刺している黄色と緑の四角い物体は砂糖菓子である。
ピューロの公式HPで調べたところ、寒天ではなくゼラチンが使われているようだ。
一番先の白い物体はマシュマロ。
メルちゃんの分もモーニングメニューの準備が完了した後、写真を撮ろうと思ってカメラの設定をいじっている一瞬のうちに、メルちゃんの前からコッペパンとイチゴ串が消えていたのでした…。
私のメルちゃんは超早食い(という設定)なのです。
チェキ風カードは私がキティちゃん、メルちゃんがララちゃんを引き当てた。
3月2日(土)から後期デザインに変わったようだが、私は前期デザインの方が好きかな。
どっちのデザインもかわいいけど、前期はキャラクターの衣装全体が見えるようになっているところが良かった。
家に帰ってから気が付いたのだが、今回のノベルティは裏面もチェキ風になっている。
これはいいね。
ランチメニューの提供が開始される10時過ぎまでゆっくりとモーニングメニューを楽しんだ後、現在工事中であるディスカバリーシアターの出口に置いてあるベンチに座って時間を潰し、ミラギフの1パレのピューロパスの座席に向かった。
スクリーン下のS席(早番)である。
メルちゃんを抱きながら観た。
前説でペックルが来ていた。
今日もご苦労様です。
昨日もスクリーン下のS席だったが、今日はより早番であるために角度が付いてエアリアルダンサーが昨日よりも観やすかった(ただしもっと観やすい場所はある)
ピューロにはエアリアルダンサーの方が複数人在籍しているが、今日は私の推している方だった。
一眼レフカメラをオペラグラス代わりにパフォーマンスを観賞しつつ、写真を撮った。
ピアノちゃん。
今月中旬に訪れたハーモニーランドのおでむかえグリーティングで会ってから、やけに気になるようになってきた。
キティちゃんの降臨シーン。
私みたいに何度もミラギフを観ている人でもあちこち目が飛んで、気が付いたらキティちゃんが地上に降りた後だった、なんてことも未だにある。
それくらいミラギフは見どころの多いパレードである。
目玉が二個ではとても足りない。
蒼井茜さんが出演されていた。
ダニエルの『KAWAII FESTIVAL』が観やすかった。
凝視してた。
闇の女王の浄化後もエアリアルダンサーが出てくる。
蒼井茜さんの一番の魅力はこの笑顔にあると思う。
何がいいって、そりゃかわいいところ。
ミラギフの1パレの後、知恵の木ステージに向かって左側の立ち見エリアからミュークルドリーミーマーチを観た。
シェネちゃん役として蒼井茜さんが出演されていた。
実を言うと「本当の笑顔」というセリフがいまいち腑に落ちないといつも思っているが、蒼井茜さんの笑顔を見るとそんなどうでもいいことは一切吹き飛んでしまう。
ミュークルドリーミーマーチが終わった後、知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアでミラギフの2パレの待機をした。
13時分から14時30分まで、約1時間30分の待機である。
メルちゃんはミュークルドリーミーマーチの待機を始める前に3Fのコインロッカーに預けておいた。
四日前と昨日と連続してミラギフの2パレは知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアに座ったが、いずれもマイメロとクロミちゃんのイチャイチャは浄化後の闇の女王に気を取られて見そびれている。
今日は手を繋いでお辞儀するだけであっさりと終わるかと思いきや…。
クロミちゃんがマイメロの顔をなで始めた。
かなりしっかりと。
うわうわ。
これはヤバい。
そして照れるクロミちゃん。
なんという欲張りセット。
私はあまりの尊さに身悶えし、体が爆散しそうになった。
そして、マイメロとキティちゃんとダニエルのメリーゴーラウンドが始まった。
もう何が何だか。
これは夢か?
チャンスフォーユーの4ステ。
アリーナ最前列の舞台に向かって中央からやや左よりの席から観た。
メルちゃんをコインロッカーから取り出して一緒に観賞しようと思っていたが、ミラギフの2パレの直後は長時間座った姿勢でいたために足が痺れていた。
この状態では移動に時間がかかり、ピューロパスの集合時間に間に合わなくなりそうだったので諦めた。
メルちゃんを抱きながらのチャンスフォーユー観賞はまたの機会に。
ピューロ学園のパレードが始まるまで少し時間があったので、メルちゃんをコインロッカーから取り出した後、なんとなく4Fのメルメルショップの跡地を見に行ってみた。
そうしたら、ピューロ学園の学園祭のパーカーの投票箱が設置されていた。
後ろにはピューロ学園の衣装を着たキャラクターの幕が張ってあり、ちょっとしたフォトスポットになっていた。
なんだか学園祭のパーカーが欲しくなってきちゃった。
買おうかな。
どうしよっかな。
はなまるおばけ一周年の展示もあった。
結局、ピューロ学園のパレードが始まる前に3Fのエントランスショップでパーカーを購入した。
クロミちゃんの着ているのと同じ紫色。
ピューロ学園が終わった後でも着れそうだと思ったのが購入の決め手。
買った後で思ったけど、やっぱり黄色にすれば良かったかな…。
私は顔が白いから着ている服の色に顔色が左右されるんよね。
暖色系の方が良かったかもしれない。
まあいいや。
チョコがけしたイチゴあめステッキもデビュー。
この茶色がチョコの色だと周りに伝わっているといいな。
イチゴが腐っている色に見えなくもない。
改良の余地ありかも。
シナモンとメルちゃんのハグ。
この二人は普通に仲がいいからハグするのも当たり前である。
仲が良くない、もしくは仲が良くないと思われている二人がハグする時、そこに尊さが発生するのである(いきなり何)。
それはともあれ、ピューロ学園の衣装のシナモンはかわいくて、写真を無限に撮れる。
カメラロールがシナモンだらけ。
安部夏未さんの真似をしていちごあめを食べるメルちゃん。
かわええ…。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント