【シナネンあかりの森でんき】あかりの森カフェ座談会

でんきのこと

今日はシナネンあかりの森でんきのイベント「あかりの森カフェ座談会」に参加してきた。
あかりの森でんきのトップサポーターの中から事前の抽選で各回6名×3回の計18名のみ参加できるシークレットイベントである。
座談会の開催場所は品川区の公共施設であるスクエア荏原の1Fにある「info&cafe SQUARE」で、あかりの森でんきに加入した理由や今後あかりの森でんきに求めるサービス内容などについて話し合うほか、当日に誕生日を迎えるポポネンとのグリーティングもあるらしい。
私は運よく一番遅い3回目(17時からの回)に当選した。
なお、シークレットイベントとされていたのでイベントに参加することを口にするのを控えていたが、当日にあかりの森でんきの事務局の方からSNSやブログなどによる発信の許可が出たので、こうして記事を書かせて頂いた。

スクエア荏原までは複数駅が利用可能だが、東急目黒線の武蔵小山駅から歩いて行くことにした。
東急目黒線は利用したことがあるが、武蔵小山で降りるのは初めてだ。

駅前のタワーマンションでかいな…。

“パルム”の愛称で親しまれる武蔵小山商店街を20分ほどかけて歩いて散策しながら、スクエア荏原に向かった。
なんとなくだがこの辺りの街は商店街が充実しているイメージがある。
この商店街も大いに賑わっている。

商店街の終端近くで右に曲がり、大通りを渡ってたくさんの子どもたちがワイワイ遊んでいる広場のある建物の方へ歩いていった。
ここがスクエア荏原か。
「info&cafe SQUARE」はどこだろう。
適当に進んでいったらそれっぽいのを見つけた。

シナモンいるやん。

「info&cafe SQUARE」がなんなのか全く調べていなかったのだが、観光案内所兼カフェだったらしい。
だから品川区の観光大使のシナモンがいるのか。
ちなみに、今はカフェの営業は休止中。
今日はこのスペースを貸し切って座談会が行われる。

待ち合わせ時間の16時45分まで観光案内のパンフレットなどを見たりして時間を潰し、カフェの入口でスタッフに名前を告げて中に入った。
今回座談会に参加する6名はいずれも20~30代のように見える。
私も含め男性二人と女性四人。
事務局の女性の方が司会を務めた。
まず、簡単な自己紹介を順番に行った。
名前(ニックネームでも可)と休日の過ごし方、名札のイラストを選んだ理由(印刷されているポポネンのポーズが名札によって違う)、ポポネンに対する愛を一言で(うろ覚え)。
愛を一言で表すのは難しい。
本音は「おパンツかわいいね~♡」だけど、これをそのまま口にすると場の空気を凍り付かせかねない。
でも、実際ポポネンがおパンツを履いていなかったら電力会社を切り替えるまではしなかったと思う。
一応無難なことを言っておいた。

ちなみに私は、ポポネンが楽しそうな顔をしていたのでこのイラストの名札を選んだ。

それからはざっくり、どうすればあかりの森でんきが盛り上がるか、また、どういうサービスをあかりの森でんきに求めるかということを中心に話し合った。
加入者数など具体的な話は出なかったが、あかりの森でんきは苦戦されているとのことだ。
ポポネンやシナモンとのコラボに惹かれてあかりの森でんきに興味を持ったとしても、電気の契約を配偶者や親が握っていたらなかなか切り替えるのは難しいという話が参加者の中から上がった。
確かに私もそう思う。
かなり難しいテーマの座談会だった。
みんなよくスラスラと話せるなと感心した。
私はポポネンのおパンツに負けて電力会社を切り替えた単純な奴なので。

座談会の後、ポポネンが登場。
みんなで「誕生日おめでとう」と言って迎えた。

しっぽの上の葉っぱは天使の羽根を表しているらしい。
なんだそれかわいすぎる。

一人ずつ時間たっぷりのグリーティングタイム。
私はまずポポネンとツーショットを撮ってもらった。
ここからしばらくポポネンとおっさんの写真。

一緒のポーズで撮りたいって言ったらいろいろやってくれた。

なんだこりゃ(笑)

その次にワンショを2枚撮った。

最後に動画も撮った。
動画の時間も余り気味になるくらいたっぷり時間をとって下さった。
感謝だ。

お土産のおせんべい。

こんなかわいいおせんべい、食べるのがもったいないよ…(^^;)

事務局の皆さま、シナネン株式会社様、楽しい座談会をありがとうございました。

コメント