今日は5時30分頃に起床。
テレビの電源を付けるとニュース番組が放送されており、昨日の東京のゲリラ雷雨による浸水の被害が報道されていた。
特に降水量の多かった目黒区では地下にある学習塾が完全に水没するなどしたらしい。
在来線・新幹線・飛行機いずれも大混乱の中で、よく飛行機が飛んで大分まで来ることができたものだ。
客室の窓から外を眺めると、今日の大分は今のところ天気は良さそうだ。
6時30分頃にホテルの1Fの朝食会場に降りて、朝食をとった。
朝食バイキングを売りにしているホテルと比べると、並んでいる品数は及ばないが、朝食としては押さえるべきところは押さえられており、十分である。
大分名物のとり天があるのは嬉しい。
米のメシのほかにパンもある。
8時45分までテレビを観ながら過ごし、ハーモニーランドを経由する杵築(きつき)駅行きの路線バスのバス停に移動した。
ところが、時刻表に記載されている定刻の9時10分を過ぎてもバスが来ない。
周りでバス会社に電話して確認したと思われる人の話が漏れ聞こえてきたところによると、バスのウィンカーが故障した関係で到着が遅れているらしい。
9時20分過ぎにバスがやってきた。
もうちょっと遅れていたら、入園優先券の集合時間に間に合わない可能性があったが、この時間なら大丈夫だ。
9時40分頃にハーモニーランドに到着。
園内から聞こえてくる音楽もハロウィーンぽい感じ。
今までハーモニーランドに来る際はほぼパレードパラレルが目当てだった。
そのため、旅行の日程を決めるのは、ハーモニーランドの公式HPのカレンダーでPDFの詳細なスケジュールが公開されてから。
しかし、今回はナイトショーが目当てのため、詳細なスケジュールが公開される前に夜間営業日であることが判明した時点で旅行の日程を決めた。
今回パレードパラレルが観られないのはちと残念だが、その代わりアイスフルパレードというパレードが上演される。
私が昔Twitter(現X)をやっていた頃に投稿を見たところによると評判は良かったように記憶しているが、楽しめるだろうか。
ちなみに、園内のBGMでパレードパラレルを耳にすると毎回テンションが上がるので、BGMだけでも耳にできたらいいな。
入園優先券を購入すると、開園時間より5分早く入場することができる。
今日の分だけとりあえず購入しておいた。
入園優先券の整理番号の順に列になって入園し、その日のおでむかえグリーティングのキャラクターとハイタッチ。
今日はダニエルともんきちだった。
片手でスマートフォンを持って動画を撮りながらハイタッチしている人が多かった。
私も真似してみた。
以下はその時に撮影した動画からキャプチャした画像である。
ハイタッチの後は開園時間まで、入園優先券で入場した客だけで一般入場の客に先立って、おでむかえグリーティングを先に楽しむことができる。
決めポーズをとるもんきち。
サーカス風衣装ということらしい。
ダニエルが初めて見る衣装でかっこよかったので、是非とも記念に1枚写真を撮っておきたい。
入園優先券の列の中にも熱烈なダニエルファンの方が見られ、ダニエル自身のファンサービスも丁寧なので、私のところまでダニエルが回ってきたのは開園して一般入場の客が入ってきて、5分ほど経過してから。
下の写真を撮った後に、ダニエルは一回転しながら華麗なポーズを決めていて、私含め周囲からも「かっこいい」という感嘆の声が漏れた。
イケメンを拝んでいると気分が良くなる。
おでむかえグリーティングを楽しんだ後は、2025年7月にオープンした新しいアトラクションである「キャラクターグリーティングファンスタジオ」に向かった。
フォトスポットやおなまえホルダーなどの作成できるコーナーがあった「サンリオキャラクターヒルズ」が改装されてできたアトラクションである。
キャラクターとグリーティングができるアトラクションで、ピューロでいうキャラグリレジデンスである。
キャラクターを選べるが、時間帯は選べないのも一緒。
クロミちゃんの11時15分からの整理券を取得した。
整理券発行時に簡易的な機械で顔写真を撮影し、その顔写真が白黒で印刷されたレシートが整理券となる。
写真撮影は、複数人で協力して一人のために整理券を複数枚取得する行為や代行・転売などの防止策だろう。
ちなみに、アトラクションの入口の看板に印字されているQRコードからアクセスできるサイトで有料のハーモニーパスを買えば、時間帯は選べるらしい。
クロミちゃんのグリーティングの時間までハーモニービレッジの植え込みの縁に座り、ハーモニーランドの公式HPを閲覧するなどして時間を潰していたところ、アンケートをとっているスタッフに声をかけられたので、アンケートに応じた。
何回来園したことがあるかとか、何を目的に来園したかとか。
この類のアンケートはピューロでも何回か受けたことがある。
お礼としてポストカードを頂いた。
ショップで数百円で売っているようなクオリティのものだったので驚いた。
クロミちゃんのグリーティング。
私にしては写真を撮るだけでなく、お話も結構できた。
クロミちゃんのお洋服についてお話したところ、スカートの先についているキャンディを貰った。
話しているうちにレンズを触ってしまっていたのか、いつの間にかズーム状態になっていて、クロミちゃんの全身を写せなかった。
あちらを立てればこちらが立たぬ。
そういった状況に私は興奮する。
クロミちゃんとのグリーティングを終えた後、新たにグリーティングの整理券を取得しようと思ったが、アイスフルパレードの時間と被りそうだったので、いったん見送った。
アイスフルパレードを観てからまた来よう。
12時30分からのアイスフルパレード。
最前列の有料席を購入してある。
ポジションなどの情報は全く持ち合わせていないので、座席の番号は適当に選んで購入した。
キャラクターやダンサーさんの衣装もかわいくてよかったが、キッチンカー風のフロートが入ってくるのを見てテンションが上がった。
でかい。
上にキャラクターも乗っているし。
運転しているスタッフの衣装もかわいい。
中にキャラクターやダンサーさんが入ったら絶対にかわいいだろうなと思ったが、やっぱりかわいかった。
クロミちゃんのやらかしをキティちゃんが良い方向に昇華させるというあらすじである。
冒頭でシナモンがクロミちゃんのことについて色々言っていたが、シナモンも大概である。
まあでも、人間にも言えるが、そういう不完全なところを持っていた方が奥深さを感じて魅力的である。
パレードパラレルと同じように、四方向にバルーンも登場。
最後にフロートにキャラクターとダンサーさんが乗った状態で二周ほどするので、その間に記念写真もばっちり撮ることができる。
アイスフルパレードの後はキャラクターグリーティングファンスタジオに行き、ウサハナの13時45分からの整理券を取得。
今日は昼食は省略するが、飲み物は飲んでおきたい。
ホワイトバーズスクエアにある「MY MELODY & KUROMI Cafe Terrace」で、ハロウィーン限定メニューの「クロミのマジカルソーダ(グリーン)」を購入した。
ノベルティのトランプ風カード。
ある程度選ぶことができて、目当てのキャラクターを引く確率が最大2分の1まで上がる。
ウサハナとのグリーティング。
お揃いでポーズをとることにしてウサハナにポーズを考えてもらったが、真似するのが難しい。
ウサハナと「こう?」「違うよ」というやり取りを三回ほど続けてしまった。
ウサハナのポーズはさすがプロ。
私はやっぱり上手く真似できなかった。
楽しかったのでOK。
キティキャッスルでキティちゃんに会うことにした。
このくらいの時間から雷の音が聞こえ始め、雨も降り始めた。
キティキャッスルでは入口での受付時にお花を900円で購入してキティちゃんにプレゼントすると、キティちゃんからお返しが貰える。
お返しは一定期間経つと変わるらしく、マスコットブローチだった。
今年の6月に来た時はロゼットだったような。
ちなみに、ハロウィーン期間中は白い布で覆われたゴーストキティも登場するらしいが、今回会えたのはこの衣装。
ゴーストキティも会ったことがないので気になるが、こちらの衣装はキティちゃんの動きに自由が利くので、コミュニケーションが取りやすくてよかったと思う。
でも、明日以降にゴーストキティに会いにいくかもしれない。
キティキャッスルの入口に設置されているQRコードから時間指定のハーモニーパスを購入すれば、会える衣装を選ぶことができる。
ハーモニービレッジの周りの植え込みの中にキノコが生えていた。
森林竹林公園のキノコ観察も楽しみであるが、それは明日の予定。
今日は天気が悪い。
15時30分からの「Magical Masquerade ~EXCITE!~」を観た。
今日が初演らしい。
待機中は大雨が降っていたが、なんとか上演された。
男性ダンサーがショーのキーマンである。
男性ダンサーが乗り移られるという、スピリチュアルな展開。
何も見えん。
今日お試しで観て明日以降観るかどうか決めようと思っていたが、時間が空いていたら観るかなくらいの位置づけ。
別にショーがつまらないわけではなく、全通するとキノコの観察の時間が無くなってしまいそうなので。
雨が降っていたのでギリギリまでハーモニービレッジの屋根のあるところで過ごし、16時37分ハーモニーランド発暘谷駅行の路線バスに乗った。
いったんホテルに帰って濡れた洋服を乾かそうかと思ったが、やっぱり面倒くさいのでバスを降りるとそのまま夕食へ出かけた。
ホテルの近くにある「寿司めいじん」という回転寿司屋。
雨で濡れた体に、あら汁の暖かさがしみる。
イカは普段食べないが、寿司めいじんのイカは美味しい。
2皿食べてしまった。
一番美味しいと思ったのは、肉厚マツブ貝。
スシローやくら寿司などと比べて値段設定が1.5倍以上なのでその分美味しい。
ホテルに戻るとシャワーを浴びて、ブログの記事の更新準備をするなどした。
昨日までの仕事の疲労が溜まっていたので、その日のうちに更新できずに就寝した。
コメント