今日は午前中に自宅で裁縫や近所で買い物などをした後に午後からイン。
12時30分頃にピューロの前に到着し、13時20分からの歌舞伎の3ステを観るためにメルヘンシアターに並んだ。
私の前には20人ほど並んでいた。
中に入ると中央ブロックの前から2列目の舞台に向かって右側の方に1席だけ空席を見つけて座った。
ちなみに、今日はにゃんたろうのぬいぐるみは持ってきておらず、ショルダーバッグにマスコットとカードホルダーを付けているだけ。
黒子はとーさんだった。
おととい1月10日(金)から始まった「推し活ピューロランド」について話していた。
その流れでサンリオのキャラクターの話になったが、ノラネコランドのことを”はんぺんみたいなキャラクター”と言っていた。
たまに聞けるとーさんの歯に衣着せぬ言動には笑ってしまう。
アクロバットのダンサーさんは野間真翔(のままなと)さんだった。
「鬼ゴロウvs影ゴロウ」の動きが素晴らしかった。
見得を切った時に私の中で満場一致で「ゴロウ!」と掛け声を上げた。
歌舞伎の3ステの後、ミラギフの2パレも観ていくことにした。
上演30分前では無料の座り見エリアは埋まっているか、もしくはかなり遠くの方になってしまう。
そこで、エンターテイメントホール前の無料の立ち見エリアから観ることにした。
エンターテイメントホール前の無料の立ち見エリアは3Fから人が降りてくる大階段から最も遠いエリアなので、パレードが始まる直前まで空きがあることが多い。
ただし、画角は狭く、闇の女王が頑張っている姿を見ることもできない。
前述の理由からパレードの全容を掴むには向いていないエリアだが、それでも周りにいる観客の多くはキャラクターの姿が見える度に興奮して声を上げて楽しんでいた。
私が初めてミラギフを観た時ってどんな感じだったっけ…。
思い出せぬ。
前説のマイメロ。
写真は少なめ。
クロミちゃんの投げキッス。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント