今日も今日とて優先入場パスでイン。
開園30分前の9時30分頃に到着。
ちなみに、私の番号は30番台で、列の看板も40番までしか無かった。
これが今週の金・土曜日にはものすごい人数になると予想される。
45周年を迎えるマイメロの誕生日だもんね…。
さて、今日はシフォンちゃんの誕生日だから開園グリはシフォンちゃんに会いたい。
でも、ブルーベリー衣装のクロミちゃんもいたらどうしよう、とワクワクしながらエスカレーターを降りると、シフォンちゃんとカプチーノ、ばつ丸、キティちゃんとミミィちゃんがいるのが見えた。
シフォンちゃんとカプチーノのペアには既に7,8人は並んでいる。
まだ2人しか並んでいないキティちゃんとミミィちゃんのペアに並んでからでも間に合いそうだが、安全策をとり、シフォンちゃんたちの方に並んだ。
まず、シフォンちゃんに軽く「誕生日おめでとう」と伝え、シフォンちゃんの誕生日をお祝いしに来たと思われるカプチーノとのツーショットを撮った。
二人がぴったりくっついて耳がぎゅーってなっているのがかわいい
撮影後にシフォンちゃんに改めてちゃんと「おめでとう」と言ったら、ちょっと後ろに下がって照れていた(笑)
ミラギフのピューロパス(Fブロック)を買った後、フェアリーランドシアターの通路でシフォンちゃんとカプチーノのお見送りもした。
シフォンちゃん推しの人からしたら今日は特別な日だ。
今日はシフォンちゃんのぬいぐるみ、マスコット、痛バを持っている人をよく見かけた。
お見送りの後、しふぉ丸を見るためにハピバに行った。
今日のピッパー姫は中田有紀さん。
しふぉ丸登場。
“忍びの者”なので、颯爽とした動き。
ピッパー姫が「しふぉ丸はシフォンちゃんじゃないの?」と聞くと、首を横に振っていた。
今日誕生日のシフォンちゃんの代わりにしふぉ丸をお祝いしていいかと聞くとOKしていた。
今日の主役はしふぉ丸だが、ルビーちゃんの衣装はすごい良いなと思った。
キラキラしていてて綺麗だけど、派手過ぎない。
それでいて和の要素が上手く取り入れられている。
是非とも、この衣装のルビーちゃんにはグリで会ってみたい。
そういえば、ポチャッコも和装。
しふぉ丸に合わせて、みんな和装なんだね。
最後に改めて、ピッパー姫が「しふぉ丸はシフォンちゃんじゃないの?」と尋ねたら、しふぉ丸はやっぱり否定していたが、シフォンちゃんに会ったら「誕生日おめでとう」と伝えてくれるらしい。
そして、颯爽と去っていた。
ありがとう、しふぉ丸。
レディキティハウスに行ってみた。
それにしても、今日は平日だとしても館内が空いている。
団体客の幼稚園生の賑やかな声が時折聞こえる。
1Fのフードコートでお昼ご飯を食べているようだ。
空いているので、アトラクション内をゆっくり散策し、写真を撮ってみた。
ゆっくりしていたら、まだ会ったことが無くて会いたいと思っていたオーバーオールのキティちゃんが衣装チェンジしてしまった…(^^;)
まあ、どの衣装のキティちゃんもかわいいからOK。
オーバーオールはまた今度会えるといいな。
キキララのトゥインクリングツアーにも行ってみた。
私が入った回には、家族連れ一組と女性二人しかおらず、みんな椅子に座って観賞することができた。
空いているので、くもの製造機で遊ぶチャンスと思ったが、勇気が無くて結局できず…(^^;)
今度誰かと来た時に触ってみたい。
リルリルフェアリルのショーを初めてちゃんと観てみた。
いつもミラギフの大階段の待機列に並んでいる時に音だけ聞こえてくるが、あらすじは知らなかった。
観ていてすがすがしいショーだった。
りっぷ。
ひまわり。
すみれ。
ローズ。
ミラギフまで時間があったので、軽食をとりたいと思い、スウィートパーラーで「キティのいちごバウム串」を買って食べた。
缶バッジはキティちゃんだった。
以前も思ったのだが、一番上のキティちゃんのおまんじゅう(?)が美味しい。
お土産に売っていないかと思って、エントランスショップを見てみたが、置いてなかった。
このことをTwitterでツイートしたら、複数のフォロワーさんが1Fのフードコートで売っているという情報を下さった。
ありがたい。
私もフォロワーさんに親切にしたい。
さっそく1Fのフードコートに買いに行ってみた。
商品名は「キティ大福」
注文を受けるカウンターのショーケースの中に入っている。
持ち帰りはできないようだ。
家族に買って帰りたいなと思っていたのだが。
でも、もしお土産で商品化されたら賞味期限を長くしなければならないため、おそらく別物になってしまうだろう。
生っぽいからこその美味しさなのかもしれない。
いちごバウム串と大福でお腹がいい具合になってきた頃で、ミラギフの座席に向かった。
今日座ったのは、Fブロックの真ん中らへん。
目の前の床にテープで印がしてある。
ということは闇の女王の目の前だ。
手下の迫力ある踊りが観られるかもしれない。
ダンスの実演のところでちょうどにゃんたろうが回ってきたが、ミラクルハートライトが光らなくなるというトラブルがあった。
電池切れかもしれない。
アテンドさんに渡して直してもらっていた。
そういえば、私のミラクルハートライトもたまに光らなくなることがある。
この前電池を交換したけど変わらなかった。
機械の寿命かな?
幼稚園生が後ろの方に座っていたらしく、にゃんたろうを呼ぶ声がたくさん聞こえてきて、にゃんたろうも手をたくさん振って応えていた。
開演。
キティちゃんとダニエルがめちゃくちゃ近い。
二人が『KAWAII FESTIVAL』を踊っているのを観たのは初めてな気がする。
ポチャッコが闇の女王の手下に後ろからそーっと近づいているところ。
この後威嚇されて、後ずさる。
やはり、闇の女王が目の前に来て、手下の迫力のある踊りを観ることができた。
動きが多いので、写真には撮らず、目に焼き付けた。
ダニエルが闇の女王に立ち向かおうとしているところ。
やはり、ミラギフのダンサーさんの衣装の中でも、”冒険”の衣装が一番好きだ。
最近一人の時にしか当たっていなかったが、今日はダブルキャストだった。
メルちゃん。
締めにシナモン。
パレードの前半でもこのブロックにシナモンは来るが、撮った写真は全てブレていた(^^;)
例えば、下の二枚のような写真が撮れたが、もったいないな…。
デジカメとはいえ、撮る時は両手でしっかりと構えなければ。
シナモンの動画を少しだけ撮ったのでお見せする。
※音声はありません。
ミラギフが終わった後にビレッジでデジカメの写真をスマホに転送していたら、ダニエルが来たので並んだ。
ワンショかツーショかで悩んだが、ツーショにした。
私は初めて見る衣装だったが、シックな感じがダニエルにとても似合っている。
着たきり雀の私も少し見習いたい…(^^;)
ハグもしてくれてありがとう。
今日はこれで離脱。
空いていたので、館内の移動がストレスとならなかったのは良かった。
坂東市のピューロマスケティアでご一緒した方ともばったり会った。
元気そうでよかった。
#ピューロアンバサダー
コメント