今日は午前中だけのイン。
明日から人生初の出張で大阪に行くのだが、前日に現地入りするため、今日の夕方の新幹線に乗る。
ということで、午前中だけ。
とりあえず歌舞伎の1ステを観るか。
ピューロの前に9時00分頃に到着。
入園待ちの列は橋までは到達していないものの、それなりに長く、進みも遅い。
例の不正アクセスは起きた直後は入場ゲートでは入場予約のメールを見せるだけでよく、パスポートも目検だったためかえってスムーズに入場できていたが、アソビューというサイトで入場予約を受け付けるようになってから、入場ゲートのスタッフがスマホでアソビューのサイトのQRコードを読み取るようになったため、入場に少し時間がかかるようになったのだと思われる。
でも、長さ的に行列は陽当たりだったので、あまり寒い思いはしなかった。
9時10分ちょっと過ぎに中に入ることができた。
トイレに寄ってから、9時40分からの歌舞伎の1ステを観るためにメルヘンシアターの待機列に並んだ。
私の前には40人ほど並んでいる。
案内が始まって中に入ると、中央ブロックの舞台に向かって右側の方に1席だけ空席があったので、そこに座った。
冬場の朝イチのメルヘンシアターはしんしんと冷える。
ちょっと寒いので、ダウンジャケットを着たまま観よう。
黒子はとーさんだった。
今日は「月光仮面の日」らしい。
「月光仮面の日」と言われても、シアターの中にはピンと来ている人はあまりいないようだった。
後でスマホのYahoo!アプリで検索して調べたところによると、1958年の今日2月24日にラジオ東京(現TBS)で『月光仮面』という連続テレビ番組の放送が始まったことにちなんでいるらしい。
とーさんが言うには「悪を懲らしめるだけがヒーローじゃない」という、この『KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎』に通ずる要素のある番組だったとのこと。
その後、とーさんは月光仮面の口上らしき言葉を発していたが、私は月光仮面についてほとんど知らなかったので、その場では何も反応することが出来なかった。
スマソ。
話は変わるが、鬼ゴロウが図らずも諍いを起こしてしまってハローキティ一座を去る時に、舞台上の穴から落ちて消える演出がある。
その時に未練が残っているかのように一瞬振り向いて落ちる光景がエモい。
と以前から思っておりまする。
アクロバットのダンサーさんは野間理孔さんだった。
でも、『鬼ゴロウvs影ゴロウ』のシーンで見得を切った時の恒例の掛け声は、今日はジェスチャーのみのサイレント。
というのも、隣に座っていた家族連れの赤ちゃんが鬼ヶ島のシーンの途中で泣き始め、お母さんと思われる人があやして泣き止んだばかりだったので、赤ちゃんを起こさないように自重しておいた。
突然に至近距離で猿叫を浴びせられたら、赤ちゃんはさすがにびっくりして飛び起きてしまうだろう。
ジェスチャーで野間理孔さんに気持ちだけは届いたと思いたい。
観終わった後にシアターの外の壁にかけられている野間理孔さんの写真を撮っておいた。
下の写真の左のダンサーさんが野間理孔さん。
いつだったか記事に載せた気がするが、どの記事だったか分からなくなってしまったので再掲。
ちなに、右のダンサーさんは昨日の3ステに出演されていた中川和貴さん。
井出菜月さんも再掲。
煌びやかな衣装に包まれている井出さんは一段と麗しいお顔で。
歌舞伎の1ステの後はミラギフの1パレを観ようかと思って、知恵の木ステージ前やスクリーン下やフェアリーランドシアター前の無料の座り見エリアを覗いたりしたが、やっぱりやめてグリをすることにした。
しかし、キャラグリレジデンスはピューロパスの販売所に達するほどの行列ができており、ピューロパスの販売所にも階段の上まで行列ができている。
それじゃあ、レディキティハウスに行こうかな。
レディキティハウスは25分待ちとそんなに並んではいなかったが、時間短縮のためピューロパスを買って入った。
写真を購入。
手持ちのカメラでスタッフに撮ってもらった写真。
ピューロパスをもう一回買ってループ。
今度はワンショット。
今までレディキティハウスでワンショットを撮るとなんとなく暗い写真になりがちだったが、露出補正をプラスの方向にいじると少し明るく撮れることが判明した。
有識者の方からすると、レディキティハウスでは露出補正云々よりもストロボ必須なんだろうけど、私は荷物をあまり多くしたくないので…。
すこぶるお腹が空いてきたので4Fの館のレストランに行ってみたが、受付に行列ができていた。
そこで、同じく4Fにあるサンリオレインボーワールドレストランに行ってみたところ、ブースにそんなに人が並んでおらず、テーブルも空いていたので、こちらで昼食をとることに。
推し活ピューロランド限定メニューの「ポムポムプリンの黄色いチーズソースがけ♡贅沢ローストビーフ」を食べた。
このメニューを食べるのは3回目である。
それくらい美味しいということなので、是非皆さん食してみて下さい。
そういえば、館のレストランの推し活ピューロランド限定メニューの「菜の花とあさりの和風スパゲッティ」が美味しかったので、また食べたい。
推し活ピューロランドの期間に最低でももう一回は館のレストランに行きたいな。
今日はこれにて離脱。
それじゃ、大阪に行ってきます!
#ピューロアンバサダー
コメント