今日は午前中に平山城址公園に行った後、ピューロにインした。
11時10分頃にピューロに到着。
ピューロビレッジではミラギフの1パレの上演中で、『KAWAII FESTIVAL』を横目で見ながら大階段を降りた。
そのままスクリーン下の立ち見席に入り、一眼レフカメラをオペラグラス代わりにして闇の女王の表情を堪能した。
浄化前の闇の女王の表情だったら遠くからでも楽しめる。
不敵な笑みがいい。
さて、次は何をしようか。
今日はフェアリーランドシアターでイベントの開催があるらしく、チャンスフォーユーの上演は無いようだ。
さっきスクリーン下の立ち見席から観たミラギフが至極良かったので、2パレは同じスクリーン下の座り見エリアから観てみよう。
距離を近くするだけでなく、立ち見エリアでは角度的に見えなかったエアリアルダンサーがスクリーン下からどう見えるかも試したい。
あ、その後に歌舞伎の4ステも観たいな…。
あれこれ考えを巡らせながらピューロビレッジをうろうろ。
知恵の木ステージ前にはミュークルドリーミーマーチを待機する人がぽつぽつ集まり始めていた。
ミラギフの2パレと合わせて待機時間が長くなるけど、ミュークルドリーミーマーチを座り見エリアで正面から観てみようかと思い、知恵の木ステージ前の最前列に座った。
座ってからも5分くらい考えた結果、歌舞伎の4ステのピューロパスを買いに行った。
というのも、ミュークルドリーミーマーチを観終わってからミラギフの2パレが終わるまで2時間近く座りっぱなしになる。
ミラギフの2パレを観終わった後に足が痺れて動けなくなり、スクリーン下からメルヘンシアターまでの移動に時間がかかる可能性もあると考えたからである。
ピューロパス売り場から帰ってきたら最前列が埋まっていたので、結局いつもの立ち見エリアに行った。
ここ数回のインでは何を観るか迷っていることが多い気がする。
ミラギフのピューロパスを買っていればそれを中心にスケジュールを組み立てるのだが、9月に入ってからは1回しか買っていないためであると思われる。
何を観ても大体楽しめる体質でよかった。
ていうかショーがどれも楽しいのはピューロのおかげかな。
ミュークルドリーミーマーチ。
今日のシェネちゃん役は蒼井茜さんだった。
癖になる笑顔が特徴のダンサーさんだと思う。
私の中では歌舞伎でもお顔を拝見したいダンサーさんの一人である。
ミュークルドリーミーマーチを観終わり、スクリーン下の座り見エリアに移動。
この辺かなと思う位置に座った。
足が痺れないように10分くらいの周期であぐらと体育座りを交互に繰り返した。
前説ではペックルが来ていた。
2時間の待機の後、ミラギフの2パレがついに始まった。
前回のディスカバリーシアター上の2階のようにエアリアルダンサーを撮ろうとするとビームライトが写り込むのかなと思っていたが、それはほとんどなかった。
スクリーン下の座り見エリア、結構いいな。
計画通り、闇の女王もほぼ正面だった。
1パレに引き続き最高でした。
エアリアルダンサーの方々のすごいと思うところは、大体どの写真を見ても苦しい表情をしていないところである。
もちろん厳しい体勢などもしているはずなのだが、それを顔に出さずにしなやかな動きで見る者を惹きつける。
やはりその道のプロである。
歌舞伎の4ステ。
中央ブロックの2列目の舞台に向かって右側の方で観た。
黒子はけけまるだった。
ここぞとばかりにイケメンを摂取。
3回に2回くらいの割合で伊藤愛さんを見ているような気がする。
等身が高くてうらやましい。
離脱前にハロウィンの装飾がされた柱のメルちゃんを撮った。
メルちゃんは明後日の9月20日がお誕生日である。
今年はバースデーライブは行けないけど、お誕生日おめでとう。
#ピューロアンバサダー
コメント