2021年4月4日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

3月22日のインの時にイースターのショーに感化されて買ったドット柄の生地で、メルメルドールのワンピースを作った。

1時間くらいで出来ると思って夜10時くらいから始めたところ、3時間くらいかかり、夜中の1時を回ってしまった。
しかも、首回りがきつくて背中が閉まらない。
でも、大体イメージ通りに仕上がった。
あとは型紙の大きさを調整すれば上手くできるかな。

ちなみに、生地とは違う色である黄色のドット柄のリボンを、バイアステープ代わりに襟と袖口に縫い付けているのがポイント。

起きてから再挑戦したが、縫い合わせる場所を間違えたり、裏に返して縫うところを表に返して縫ってしまったり、結局失敗してしまった。
間違えた箇所の修正に時間がかかり、9時から始めて13時過ぎまでかかった。
それでも結局、背中の表に返して縫ってしまったところは修正が効かず…。
本当はもう少しお洋服のクオリティを上げてからにしようと思っていたが、メルちゃんと早く一緒にピューロにインしたかったので、連れていくことにした。
連れて行く前に、自宅近くの100円ショップでメルメルドールが入る大きなマイバッグを買った。
後日もうちょっとぴったりのサイズのバッグを買いに行こうかな。

インしてまずパレードのノベルティを交換しに行った。
今日は入江健志さんを引いた。
どうしてもりっちゃん(小出里英子さん)が欲しかったので、Twitterで交換を探したら、有難いことに交換して下さる方が見つかった。
先日の記事で引き当てたダンサーさんとの縁を大事にすると言っておきながら、やはり推しという誘惑に負けてしまい申し訳ないm(__)m

マイバッグからメルメルドールを出して、マイバッグをコインロッカーに預けた。
メルメルドールが入るサイズのマイバッグとなると、結構かさばるので。
そして、メルちゃんを抱いてピューロの中を歩いてみた。
特に何も言われなかったし、指を指して笑われるようなこともなかった。
イースターのショーを観ようと思ったら、開演30分以上前なのに満席。
ショーは諦めて、メルメルドールのフォトスポットで写真を撮って廻ることにした。

まずはレディキティハウスのそば。

なんかファクトリー的なところ。
場所の名前が分からなくてスマソ。

知恵の木の上には二ヶ所ある。

ボートライドの写真の売店のそば。

最後はジュースファクトリーの中のフォトスポットだが、まだ公開グリが行われており入れなかったので、また後で来ることにした。
ディスカバリーシアター出口付近のベンチに座っていたら、やたらお腹が空いてきた。
そういえば、お昼ごはんを食べるのを忘れていることに気が付いた。
フードコートが閉まる10分前にかけこみ、フライドポテトとぐでたまのお饅頭とウーロン茶を注文した。
間に合ってよかった…(^^;)

このタイミングでアクスタの受け渡しもできた。
これは家で撮った写真。
右が交換して手に入れたりっちゃん。
左は2日前に引いた細矢幸菜さん。

最後のジュースファクトリーのフォトスポットの写真。

パレードは今日もフェアリーランドシアターのS席。
フェアリーランドシアター前の席は柱など障害物が無く、見通しが良いのが気に入っている。
メルちゃんも隣に座って一緒に観賞。

今日の前説はもんきちとサムくん。

りっちゃんとぽぽちゃん(岡知里さん)の写真を載せておく。

パレードが終わった後、前がやたら詰まってなかなか退出できないなと思っていたら、出口で謎の水を配ってた。
パッケージにSDGsのデザインのキティちゃんが描かれている。
このペットボトルは再生PET樹脂でできていて、またラベルも植物由来の原料が50%以上使われたバイオマスプラスチックでできているらしい。
SDGsを意識してもらうため配っていたのだろう。
4月1日からピューロのレジ袋も有料化されたし、少しずつSDGsのための取り組みを進めているようだ
サンリオはどのように企業活動とSDGsを両立させていくのか、今後の動向が注目される。

#ピューロアンバサダー

コメント