2020年4月4日

今日の日記

今日は通院のため外出。
今年はコロナウイルスの関係で、桜の花をほとんど楽しむことができなかったが、駅の改札の機械が桜の花のシールでデコレーションされているのを目にした。
改札の装飾は毎年やっていることかもしれないが、外出自粛により塞ぎがちになってしまっている心が晴れるような工夫を個人レベルでもしていけたらいいなと思う。
かといって、何をすればいいかと考えるとなかなか難しいんだけど。
とりあえず、今日は道端に生えている雑草に心が和んだ。

家でできる趣味に挑戦してみるのもいいかもしれない。
読書とか。
あと、ブログとかどうっすかね(^^)

先週ヤフオクで落札したダイキンの加湿空気清浄機が届いた。
今まで使っていたものが2002年製なのでさすがに買い替えようと思って。
今度のは2014年製の中古。
前のと比べると新しい。
段ボールから取り出し、ざっと見たところ、前の人が使ったままの状態で、簡易的な清掃もされていないようだった。
加湿ユニット周りには針状のカルキが付着している。
部品を外して中性洗剤を加えた水で付け置きして洗ったり、アルコールティッシュで本体の汚れを取ったりなど、メンテナンスした後動作させてみたところ、臭くはないけどなんだか独特な匂いがする。
前の人の家の匂いなのか、空気清浄機そのものの匂いなのか分からぬ。
でも、嫌な匂いではないので、よしとしよう。
もしかしたらこれがダイキンの光ストリーマ(シャープでいうプラズマクラスター)の匂いなのかもしれない。
何ちゃらイオンを発生させるらしいが、よく分からん(笑)

4月から同一労働・同一賃金が導入され、派遣社員の私にも交通費が支給されるようになった。
派遣会社から来た案内によると、どうやら時給も少し上がるらしい。
ただ、同一労働・同一賃金とはいっても、私の職場においては社員と派遣社員とでは仕事上負う責任の重さが全然違うし、同じ仕事をしているわけでもない。
でも、待遇が良くなるのはありがたい。
それだけでモチベーションが大きく上がる。
あと半年ほどでこの仕事に就いてから一年となる。
今まで一年以上続いた仕事は無いので、そこまでは頑張りたい。

コメント