会社から最寄り駅までの道の近くにユザワヤがあるのをおととい知り、今日寄ってきた。
今までわざわざ定期外の吉祥寺まで出ていただけに、”灯台下暗し”とはこのことだ。
場所柄もあり、コスプレ衣装用の生地や小物が豊富だった。
吉祥寺よりも売り場面積は少し狭かったが、よほど特殊な物でもない限りは大体揃いそうだ。
ついでに駅の北側を通って反対側まで出て、ゲーセンにも寄った。
昨日からゲーセンに並んだばかりのドローイングシリーズのシナモンの実物を見てきた。
実は昨日ネットのクレーンゲームでとったのだが、実物を早く見たくなって…。
ドローイングシリーズというだけあって手で描いている感じがあり、予想していたよりも好みだったので”飛行機”をもう一つと、”品川狂騒曲” のシナモンもとってきた。
20周年記念企画「ドローイングシナモン」の特設サイトがオープン☆ シナモンが描いた絵がぬいぐるみになって、2月下旬から順次アミューズメント専用景品で登場するよ!特設サイトでは、シナモンの動画や、豪華プレゼントキャンペーン情報を公開中♪ ぜひチェックしてね!https://t.co/xmdPCuTDXr pic.twitter.com/qbO1n7fSbZ
— シナモロール20周年【公式】 (@cinnamon20th) January 27, 2022
わーーい!ぼくついに飛行機になれたよ! pic.twitter.com/eOHeVGyF1n
— シナモン【公式】 (@cinnamon_sanrio) March 31, 2021
ヤツらが、帰ってきた。 #品狂 #品狂2 pic.twitter.com/fL33OoAoaQ
— シナモン【公式】 (@cinnamon_sanrio) March 31, 2020
家の近くのブックオフで女性の子ども服の型紙が載っている服を買った。
私はもともとシンプルで落ち着いたデザインの服が好きなのだが、そこに新しい発想を取り入れようと思ったのである。
子ども服の本は10冊以上置かれていたが、その中でも自分の頭では思い浮かばないような服がたくさん載っている本を選んだ。
スイーツを食べようとしているメルちゃん。
作ったばかりのパーカーも気に入ってもらえているようだ。
今日の日記は書きなぐりのメモみたいな感じで申し訳ないが、昨日買った粘土でなみすけ(杉並区のマスコットキャラクター)を作り、下のツイートの展覧会に応募することにした。
最近やりたいことがとにかく多い…。
【#なみすけ ファンの皆さん、必見です!】
杉並の文化芸術を楽しめるWEB上の美術館 #スギナミ・ウェブ・ミュージアム では、5/1から「マイなみすけ展」を開催✨なみすけ(仲間たちでもOK)のイラストやマンガなどのオリジナル作品をご応募ください♪先着2022作品を展示予定☺️https://t.co/LScRrxfyMv pic.twitter.com/LX91IGSrpv— 杉並区広報課 (@suginami_koho) February 18, 2022
コメント