2019年12月29日

今日の日記

久しぶりに普通の日記。

12月は一ヶ月に何回ピューロに行けるかというチャレンジをしようと思っていたけど、仕事が忙しく疲れてきたので途中でやめた。
でも、明日インすると、今月7回目のインになり、過去最高記録ではないかと思う。
ちなみに、このブログの”サンリオピューロランド”カテゴリーの記事は77記事目となる。
通算のイン回数に関しては、ブログに記録を残していないインもあるため正確な数字は自分でも分からないが、80台前半くらいだと思う。
毎回のインの記録をつぶさに残しているのは、ピューロの良いところをみんなに知ってもらいたいという理由もあるが、それだけだったらSNSの方が今の時代に適している。
あえてブログを書いているのは、私が文章を書くのが好きだからである。
10余年前、中学生の頃ブログが流行り、私も友人に誘われて開設した。
他のブログに足跡を残すと、数分で「訪問ありがとうございます!」などと自分のブログにコメントが来たりした時期もあったほどのブームだったと記憶している。
その後2,3年ほどでTwitterなどSNSの登場によりブログは急速に廃れていったが、私はブログを書き続けた。
自分のことを表現できるスペースとして、ブログは心地よい場所であり、私にとって欠かせない場所となっていた。
大好きな多摩に出かけた記録、夢で見た内容からインスピレーションを得たショートショート、一時期はあるスマホゲームのプレイ日記などなど…。
今のブログは4代目となるが、初期の頃から一貫して心がけていることがある。
それは、滑らかな文章を書くこと。
文章を書くにはある程度の語彙力も必要だが、それよりも誰にでも分かる平易な言葉を使い、スッと入ってくる文章を書きたいと思っている。
また、少し大げさかもしれないが、記事を一つの作品として大事にしているので、一つ一つの記事を読み物として完成されたものにしたい。
これらのことが実際出来ているかは自分では分からないが、今までずっとそう出来るように努めてきた。

以上、私のブログへのこだわりを語らせて頂いた。
ちょっと前に、有名なアーティストが新しいアルバムをカセットテープで発売したというニュースをテレビで観た。
一周回って何が流行るか分からないこの時代、またブログが流行ったらいいなとひそかに思っている。

今年の冬は今までの人生の中で一番忙しいと思う。
大掃除は大みそかの日になりそうだ。

自分へのご褒美として新しいデジタルカメラを買った。

以下、新しいデジタルカメラで撮った写真。
オートフォーカスが速く、綺麗な写真がバシバシ撮れる。
ただ、このブログの写真は、あらかじめ記事でそのまま使えるサイズに縮小しているので、綺麗さは伝わりにくい。

前使っていたデジタルカメラでは出来なくて不満だった、AUTOモードでのAF補助光のオンオフも可能。
あとは、ピューロのパレードなど、暗いところで動きのあるものを撮るという悪条件で、使える写真がどれくらい撮れるかだ。

液晶を180度回転させて自撮りもできる。
試しに自撮りしてみたら綺麗に撮れたが、私が小泉孝太郎みたいなイケメンではなく、冬彦さん似なのが悔やまれる(TT)
だらしないことに鼻毛が出まくっていたので、鼻毛カッターで切っておいた(笑)

コメント