雑記。
家の近くにある例の”いたたまれないスーパー”が少し改善されてた。
いたたまれないスーパーとは、閉店1時間くらい前に行っても弁当や総菜が大量に売れ残っていて、いたたまれない気持ちになるスーパーのことである。
多少の売れ残りは仕方のないことだとは思うが、数十人のお腹を満たせるほどの量がいつも残っていて、心が痛んでいた。
近年貧困層が増えていて、家で食事を満足に摂ることのできない子どもたちが増えているというのに…。
でも、最近は弁当の売れ残りがかなり少なくなってきている。
肉じゃがやポテトサラダなどの総菜の類は売れ残りがまだまだたくさんあるが、このまま総菜も売れ残りが少なくなって、”いたたまれる”スーパーになってほしいと思う。
私は自分と同年代の人間(特に女性)と付き合うのがもともと得意でなかったが、最近それを痛感させられる出来事があった。
プライベートではなく仕事なら大丈夫かなと思ったが、やっぱり難しかった。
数年前に同年代の同僚からのパワハラで仕事を辞めてから、付き合い方がますます分からなくなってしまった気がする。
知り合いは自分より10~20歳以上年上の人ばかりである。
私のことを目にかけて下さる方が多くていつもありがたく思っているが、私ももう若くはなくなってきている。
これから先、私は人と上手く付き合っていけるのだろうか。
アキバスクランブルは12月は1日(2回)しか観に行けなさそう。
早番が当たりますように。
コメント