大分旅行の最終日。
今日は少し遅めの7時頃に起床し、7時50分頃に朝食の会場に降りた。
このホテルでの朝食は3回目だが、毎回ホテルの規模の割に空いていたような気がする。
暘谷駅前から路線バスに乗ってハーモニーランドへ。
今回の大分旅行では一度も鉄道を利用しなかった。
今日も優先入場パスで入った。
番号は10番台後半。
インフォメーションでシナモロールの青空楽団の有料指定席券とパレードパラレルの最前列有料券を購入した後、余裕を持っておでむかえグリーティングに参加することができた。
ペックルともんきち。
ホワイトバーズスクエアに移動し、スカイジェットに乗った。
今日は天気も良く、風もおだやかで、おとといと昨日に比べて結構暖かい。
乗り場に「途中で止まらないで下さい」という注意書きがあったので、あまり写真は撮らなかったが良い景色だ。
シナモロールの青空楽団までまだ30分以上あったので観覧車にも乗った。
牛さんいない…。
牛舎の中かな。
メルちゃん(メルメルドール)は昨日の夜に一足早く帰路についたので、今日はミニメルちゃんたちの出番。
シナモロールの青空楽団。
2列目の中央付近。
サンリオキャラクターズファンプラザに入ってみた。
フォトスポットやおなまえホルダーを作れるコーナーなどがある。
日によってはここでグリーティングが開催される。
ハーモニービレッジに移動する途中でぬい撮り。
パレードパラレル。
プリンくんの出演頻度が高いとされるエリアの番号で観た。
暖かったのでおとといと昨日と比べものにならないくらいパレードに集中することができた。
今回の大分旅行で寒さと空腹がどれだけ人のパフォーマンスを下げるかということを身をもって学んだ。
グリーンカウンターでおでんとホットウーロン茶を注文し、ウィッシュミーメルのフラワーガーデンの後ろのテラスで食べた。
グリーンカウンターで注文した料理は外に持ち出し可能である。
ただし、風が強いと紙ナプキンなどが飛ばされるので注意。
私も飛ばされてしまった。
『G’sIDOL & M’sIDOL Climax mix prelive!』を観た。
今日はダニエルの初期位置。
昨日かおとといの記事でも書いたが、アイドルたちの姿を観るのは今回の大分旅行がたぶん最後。
『My Melody & KUROMI Chocolate Birthday Party「NICO ICHI」』
エントランス付近で観た。
帰りの路線バスの時間まで20分ほどあったので、ちょっとだけ園内を歩いた。
名残惜しい。
暘谷駅行きの路線バスを日出で降り、高速バスのバス停に移動した。
三連休だからか17時台に臨時便が3本あった。
でも、時刻表に記載されている時間から20分以上遅れて来た。
私が乗る飛行機は大分発羽田行の最終便だったので少々の遅れは問題なかったが、一緒にバスを待っていた家族連れは飛行機の時間に間に合うかどうかかなり焦っていた様子だった。
大分空港に着き、レストランでとり天定食を食べた。
お土産を買った後保安検査場を通過し、搭乗開始時刻までコンセント付きのテーブルでパソコンを広げて写真の整理などをした。
飛行機は遅れなどもなく、無事に羽田空港に到着し、家に帰ることができた。
行きは羽田空港まで京急線を利用したが、帰りは東京モノレールを利用した。
下記のツイートのキャンペーンに参加するためである。
運よくキキララのラッピング電車に乗ることもできてよかった。
ちなみに、ラッピング電車のデザインには2種類あり、キラキラスター編成とトゥインクルツアー編成があるらしい。
私が乗ったのはキラキラスター編成の方だった。
/
きっぷの写真を投稿して
プレゼントのチャンス🎁
\
羽田空港と都心の移動がおトク🚝
モノレール&山手線内割引きっぷ・家族きっぷで応募しよう✨①この投稿をRT
②@tokyo_mono1964 をフォロー
③きっぷの写真を撮って、指定のハッシュタグを付けて投稿!— 東京モノレール【公式】 (@tokyo_mono1964) December 3, 2022
大分旅行、次回は6月かな。
森林・竹林公園でキノコを探してみたいので、梅雨に入ったあたりということで。
コメント