2022年9月10日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

昨日からピューロハロウィンが始まった。
フェアリーランドシアターでは去年とは内容の違うハロウィンのショーをやるらしい。
りっちゃん(小出里英子さん)と「かぼかぼ」できたのは結局1回だけだったか…。
2021年9月27日~サンリオピューロランド
それはともあれ、前を向こう。
初日の写真がSNSに上がるのを待てず、昨日の朝の出勤中に優先入場パスを購入してしまった。
ハロウィンは私にとって全く馴染みの無いイベントだが、ピューロハロウィンだけは別だ。
やはり初日の様子が分かってからパスを購入した人が多かったのだろうか、私の後ろに20人ほど並んでいた。

中に入ると、ハロウィンのショーの1ステを観るためにフェアリーランドシアターに直行した。
外では私の前に30人以上並んでいたが、ここで数人になった。
もしかしたら2ステのピューロパスを買いに行った人もいるかもしれない。
SNSで撮影タイムの写真を何枚か見たとはいえ、初めてなのでまずは様子見。
チャンスフォーユーを観る時によく座る辺りの席に座った。

キティちゃんとダニエルとダンサーさん2名が出演し、ミニゲームをしたり、ピューロハロウィンメドレーを踊ったりなどした。
ミニゲームは少々難易度が高め。
撮影タイム。

キティちゃんの衣装のしっぽがとにかくかわいい。

楽しかった。
混ざりたい。

9月2日(金)にエンターテイメントホールから知恵の木ステージに場所を変えて上演再開されたミュークルドリーミーマーチを観に行った。
このショーはもう再演されることは無いかと思っていた。
ロープでエリア分けがされており、ファミリーエリアと座り見エリアと立ち見エリアの三つある。
さっきのハロウィンのショーと同じく勝手が分からないので、立ち見エリアの適当なところで観た。
エンターテイメントホールの舞台上と知恵の木ステージでは広さが全然違うので演出が変更になっている部分もあったが、筋書きは前と同じだった。

小堤亜由菜さん。
ミュークルデビューおめでとうございます。

本村可奈さんはミュークルドリーミーマーチがきっかけで顔を覚えたので、この衣装の印象が強い。

すうちゃんとぺこくんの写真を上手く撮れなかった。

まだ11時にもなっていないが、混む前に楽しもうということで館のレストランに入った。
受付を済ませて中に入るとステージ上にキティちゃんが来ていたので、料理を取りに行く前に写真を撮らせてもらった。

料理を取りに行った。
なんだか皿への盛り付け方が下手な気がする。
もともとセンスが無いのは自覚しているが、ついこないだ芸人のバイキング料理の取り方や振る舞いについて批評するテレビ番組を観たせいだろうか、余計にそう感じる。
でも、下の写真の料理はどれも美味しくて気に入っている。
特にゴーヤーチャンプルが好きだ。
今日はなんだかカルボナーラがしょっぱく感じた。
疲れてるのかな。

今日のデザートはミニたい焼きにした。

ダニエルが出てきた。
美味しかったと感想を言って、一枚写真を撮らせてもらった。
話し方がしどろもどろになってしまって、言っていることが伝わったかどうか分からん。
最近あまりグリをしていないので、たぶん”グリ力(りょく)”が下がっている。
これはキャラグリレジデンスで修業を積むしかないな。

ということで、館のレストランを出た後、いっちょキャラグリレジデンスでグリをしようと思ったが、どのキャラクターも受付時間は12時30分~13時00分だった。
13時30分からのナカヨクコネクトの1ステを早めに待機を始めて観るつもりでいたので、キャラグリレジデンスはまたの機会にしよう。
パレードのノベルティを引き換えた。
ララちゃんだった。

ナカヨクコネクトの待機をしながらTwitterを見ていたらこすぷれピューロの話題が目に入ってきた。
秋の開催のことをすっかり忘れていた。
衣装は春に参加した後から全く手を付けていない。
2022年4月9日~サンリオピューロランド
一応焦ってチケットを購入したが、今から三週間で衣装の改良が間に合うのだろうか…。
こんな状況で申し訳ないが、写真を撮って下さる方も募集している。

私はイケメンでもないアラサーのおっさんで、衣装のクオリティが高いわけでもない。
これ需要(?)あるのか…と思いつつも。
誰からも声がかからなかったら三脚を持っていって自撮りするつもりである。
自己満足でやっていることなので、それぐらいがちょうどいいかもしれない。

ナカヨクコネクトの1ステにりっちゃんが出演されていた。
約3週間ぶりにりっちゃんを見られた嬉しさのあまり、ショー中ずっとりっちゃんを撮ってしまった。
それもどうなんだかと思うけど、本当に幸せだった。

かなり遠くから観ていたので目線が合うはずも無いけど、偶然そのような写真が撮れているとやはりドキッとしてしまう。
心が狂いそう。

1ステが終わっても規制のロープがそのままになっており、15時からの2ステに向けてすぐに目当てのポジションで待機する人もたくさんいるようだった。
私はさっきより大股で3歩ほどディスカバリーシアター寄りの場所に陣取った。
待機中にミラーレス一眼カメラの設定も見直してみた。
1ステではシャッタースピードを犠牲にした結果ブレブレな写真を量産したが、2ステではISOを犠牲にしてみる。
同じ場所で撮っていたわけではないので単純に比較はできないけど、2ステの方がちょっといい感じ。

下の写真が今日のナカヨクコネクトのりっちゃんの写真の中で一番のお気に入り。

ナカヨクコネクトの1ステと2ステでりっちゃんの写真を合計500枚以上撮ってしまった。
しかも暗くて遠いというカメラには過酷な条件で。
その結果、カメラの充電が20%を切ってしまったので、パレードの時間までいったんピューロを出て、多摩センター駅近くのインターネットカフェで仮眠を取りつつスマホやカメラの充電をした。
近いうちにカメラの予備バッテリーの購入を検討している。
ちなみに、今日は普通のブースではなく”デラックスブース”という広めのブースが空いていたのでそこを選んだ。
デラックスブースだと思いっ切り体を伸ばして寝ることができる。
1時間20分ほど過ごして890円。
多摩センターでのおススメの時間の潰し方である。

パレード。
フェアリーランドシアター前のS席で観た。
最近は休日の直前になって仕事の予定を入れることが多く、チケットを早めに買っておくことが難しい。

次のインは9月17日(土)、18日(日)。
両日ともメルちゃんのバースデーライブだ。
今月はもう休日に仕事の予定を入れないことにしてのりっちゃんの出演する19日と23日のパレードのチケットも買ってしまおうか。
でも、こすぷれピューロの衣装を準備する時間も残り少ないので悩ましいところ。
仕事でも趣味でもやりたいことが多すぎる。

#ピューロアンバサダー

コメント