今日はチャンスフォーユーを観るためにインした。
一週間ほど前にピューロの公式HPでスケジュールを見て、チャンスフォーユーが上演されることを確認し、優先入場のピューロパスを買った。
最近は結婚式シーズンやイベント開催などによりフェアリーランドシアターが埋まっており、チャンスフォーユーが上演されなかったり、一日の上演回数が少なかったりすることが多いので、事前のチェックは欠かせない。
久しぶりにメルちゃん(メルメルドール)も連れて行こう。
お着替えも何着か適当に選んでバッグに入れていった。
入場してすぐにチャンスフォーユーの2ステのピューロパスを買いに行った。
1ステはそのまま並ぼうと思う。
開園グリにたまごっちのキャラクターの”くちぱっち”がいるのが見えた。
サンリオとコラボしたたまごっちの機種が最近発売されたことを記念して、今日はたまごっちのキャラクターがピューロに遊びに来ているらしい。
ピューロパスの列が伸びた先にたまごっちのキャラクターのフォトスポットがあり、列から少し離れて写真を撮っているグループがいた。
たまごっち勢かなと思ってグループを避けて並んだら、後からスタッフを呼ばれて私が順番を抜かしたことになっていて驚いた。
実は列に並んでいたらしい。
グループのうちの一人に詫びを言って、後ろに並び直した。
スタッフの方も「紛らわしいところにフォトスポットがあって申し訳ない」とは言っていたが、ほとんど私の気が利かなかったせいである。
これからはトラブル防止のため、列に並んでいないように見えても近くに人がいる時は必ず一声かけるようにしようと思う。
1ステ。
デニムのジャケットを着せたメルちゃんを抱きながら観た。
出演されていたダンサーさんは徳澤百花さんと安部夏未さんと、あと一人は…分からない。
チャンスフォーユーに出演されるダンサーさんで私が顔を識別できるのは今のところ、りっちゃん(小出里英子さん)、北島真由さん、中田有紀さん、徳澤百花さん、安部夏未さんの5人。
出口真里亜さんと彩世ゆなさんも識別することができたが5月で卒業されたので、6月からは新人さんも出演されるだろう。
去年の6月は識別できるダンサーさんの数がもっと少なかったので振り出しに戻った感覚だったが、今年は2,3歩後退した感覚だ。
私の頭は人の顔を覚えるようにはできていないのでなかなか難しいが、これからSNS等の情報も頼りにしながら少しずつ覚えていけたらいい。
これが例のたまごっちのフォトスポット。
近くには特設カウンターもあり、新しく発売された機種を体験することができて、おまけのシールも貰えるようだった。
メルちゃん(メルメルドール)でぬい撮り。
似たような写真ばかりになってしまうのをどうにかしたい。
「メルの身長は155cm?」
エンターテイメントホールは6月から”ふわふわキッズランド”という、小さな子どもたちが遊ぶ場所になった。
2ステ。
ベージュのパーカーにお着替えさせたメルちゃんを抱きながら観た。
今回は三人とも誰か分からなかった。
さっきの”2,3歩後退した感覚”というのは撤回したい。
10歩ぐらい下がった。
でも、なんだか覚えられそうな気もしてきた。
あのお方が出演するかもしれないと思って、ぐでたま・ザ・ム~ビ~ショ~を観た。
違ったけど、楽しかった。
慣れたからかもしれないけど、最近はぐでたまの観客に対するいじりが優しく感じる。
4Fのキャラクターフードコートで「シフォンの季節のシフォンケーキサンド」とアイスティーを頼んだ。
「シフォンケーキには紅茶」「クロワッサンにはコーヒー」と私の中では決まっている。
メイド服っぽいお洋服にお着替えしたメルちゃんと一緒に優雅な午後のひとときを過ごした。
ショーを観るのもいいけど、レストランやフードコートでまったりするのも楽しい。
ピューロという空間そのものを楽しんでいる気分になれる。
シフォンケーキ単体の写真。
前にこのブログで、シナモロールドリームカフェで飲み終わったドリンクの容器をどこに片づけるか分かりにくいと書いたことがあるが、ゴミ箱の上のトレーにちゃんと注意書きがあった。
私が見落としていただけで、この注意書きはたぶん前からあったと思う。
でも、この注意書きの貼ってあるトレーの上に使用済みのトレーを重ねて置いてしまう人もいそうな気がする。
あと、もう少し注意書きの主張を強くしてもいいと思う。
歌舞伎を観ようかなと頭の隅で思いつつも、なんだかキリがいいので今日はこれにて離脱。
帰ったら家の近所の公園に植物の写真でも撮りに行こうかな。
#ピューロアンバサダー
コメント