2022年4月23日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

「シェアカメ」というカメラのレンタルサービスでミラーレス一眼を借りた。
今使っているCanonのコンデジ「PowerShot G7 X markⅡ」の総撮影枚数が5万枚に近づいており、そろそろ寿命かなと思っていた。
実はこのコンデジは同じやつの2台目で、1台目が撮影枚数5万枚を超えたあたりからピントが合いづらくなって買い替えたので、寿命は大体そんなものかなと。
3台目を購入してもいいかなと思っているくらいにこのコンデジが気に入っているが、そろそろ違うカメラも触ってみたい。
私は携帯性を重視しているので、ミラーレス一眼が候補に上がってきた。
ただ、今使っているコンデジがまあまあいい値段(約7万円)するやつなので、中途半端な値段の物だとあまり差が出ないんじゃないかと思った。
そこで、レンタルして試すことにした訳である。
今回借りたのはCanonの「EOS M200」という機種で、Amazonでは標準レンズキットが7万円程度で売られている。
まずは、同程度の金額のものからということで。
3泊4日で7,600円(往復送料込)。
いくつかあるカメラのレンタルサービスの中から「シェアカメ」を選んだのは、予備のバッテリーがレンタルのセットに含まれていたからである。
バッテリー1個だけでは心許ないし、かといってこのためだけにバッテリーを1個買うわけにもいかない。
ちなみに、他のサービスだと別料金でバッテリー1個だけ借りられるところもあるが割高だった。
届いてみると、カメラバッグもセットになっていて驚いた。
商品ページやQ&Aには、バッグについては記載が無かったような気がする。
カメラ関連の装備をほとんど持っていないカメラ初心者にはありがたい。
バッテリーも充電されていたし、届いたままの状態で持ち運べる。

早速現地(ピューロ)で試してみよう。
今日はパレードのチケットを買ってある。
昨日から発売されたメルちゃんのリトルフェアリーズシリーズの新商品を買いたいし、チャンスフォーユーも観たいので、午前中からインしよう。
Twitterで仕入れた情報によると、昨日リトルフェアリーズシリーズはマスコットなどがその日の分売り切れたものの、この前のアンプリの時ほど過熱してはいなかったらしい。
そこで、開園から30分後くらいを目指してピューロに向かった。

10時頃にピューロに到着し、中に入るまでに10分程度かかった。
中に入ると、メルメルショップに直行した。
なんと並ばずに買うことが出来た。
平和でよかった。
マスコットとメルメルドールのコスチュームを購入した。
コスチュームの着用写真は明日の記事で載せる予定である。

ビレッジに降り、チャンスフォーユーの1ステと2ステのピューロパスを買った。
このまま3ステも買おうかと思ったが、急にキャラクターフードコートでモーニングメニューを食べようと思いついた。
モーニングはあと10分ほどで販売終了。
ピューロパスの列が結構長くなっていたので、3ステのピューロパスは後でいいや。
ていうか、3ステだけピューロパスを買わずに普通に並んでもいいか。
キャラクターフードコートに入る前に、ビレッジショップでパレードのノベルティを交換しておいた。
モーニングを食べた後、まったりしながら開封しよう。

モーニングメニューの「朝活!ヤンニョムチキンドッグ」
飲み物はセットにはなっておらず、別に注文した。
噂には聞いていたが、パンがでかい。
私の胃の容量だったらこれを食べた日は館のレストランには行けないだろうな…。
ヤンニョムチキンは確かに辛いけど、めちゃくちゃ辛いというわけでもない。
ノベルティのトレーディングカードはダニエル。
カード表面にキラキラの加工がしてあって気に入った。

モーニングを食べ終わり、手を念入りに洗った後、パレードのノベルティを開封した。
公演リーフレットの表紙はプリンくん。

ブロマイドはシナモンと青木駿さん。

青木駿さんとりっちゃん(小出里英子さん)の交換をTwitterで募集したら、すぐに相手が見つかって交換してもらえた。
ありがたい。
実はりっちゃんのブロマイドには誤植があり、ピューロのホームページで取り換えのお知らせが掲載されている。
交換相手から交換前に取り換えておくか聞かれたが、交換後に自分でビレッジショップに取り換えに行った。

チャンスフォーユーの1ステ。
レンタルしたミラーレス一眼を試してみたよ。

今まで使っていたコンデジでブレていた場面でもブレていないような気がする。
Exif情報を見比べてみると、コンデジでシャッタースピード1/80で撮っていたところを、1/125や1/160で撮っているようだ。
ただ、その反面ISOが3200とか6400とかになっていて画質が多少粗くなっている。
そこは設定でどうにか出来そうだが、私は律儀なようでいて実は面倒くさがりなので、極力カメラ任せ(オート)で撮る。

2ステ。

りっちゃんが出演されていた。
ついたくさん撮ってしまった。
撮影した後のもたつきが少ない気がする。
今使っているコンデジだと撮影後に1秒近く固まることがあるが、ミラーレス一眼だとバシバシ撮れる。
これはカメラの処理能力の差の問題なのか、コンデジとミラーレス一眼の違いによるものなのかは不明。

結局、3ステのピューロパスも購入してしまった。
ビレッジにルルちゃんが来ていた。

3ステ。
1ステと同じメンバー。
三重野さんが登場すると同時に華麗な側転を披露し、心の中で「おおーっ」と言ってしまった。

三重野さんは撮影タイムが終わる間際によくジャンプを披露する。
このジャンプを楽しみにしている人も多い。

パレード。
前説はたあ坊とタキシードサム。

このパレードはかなりの回数を観てきたので、ダンサーさんが動きを止める瞬間は分かっている。
いつもはそのタイミングでシャッターを切っている。
そうしないとブレた写真ばかりになってしまうからである。
ただ、今回はレンタルしたミラーレス一眼を試すために、わざと動きの多いところでもシャッターを切ってみた。
動きが大きい時はやはりブレるし、ISOが6400とかで画質が粗くなってはいるものの、ブレている写真の割合が少なくて感動した。
肌感覚だと、いつものブレ率(?)は70%以上に対し、今日は30%未満。

私は歌舞伎を普段観ないので、廣井さんは今日で見納めだと思われる。
ありがとうございました。
廣井さんの素敵な笑顔を忘れません。
と思ってしんみりしていたら、この記事を書いている最中に29日のHelloチームのパレードのチケットを買っていたことを思い出した。
もう一回廣井さんの笑顔を拝ませてもらいます。

今日のフィナーレの最後のコメントは出口真里亜さんと星咲しおねさん。
出口真里亜さんは6月に卒業される予定なので、少しうるっときた。
周りには泣いている方もいらっしゃった。

#ピューロアンバサダー

コメント