ここ2,3日はメルちゃんのジーンズを試作している。
まずはダッフィー用の型紙を調整せずに作ってみた。
それをメルちゃんに着せてみて型紙の大きさを調整する。
大体いつも練習を兼ねて一着作ってみてから型紙を調整していくスタイルでやっている。
今回は三着目で型紙が定まった。
一着目を作った後、デニム生地用のミシン針を買ってみた。
針を交換した結果、普通地用のミシン針だと上手く進まない厚さの部分でもスムーズに縫い進められるようになった。
同じように見えてもやっぱり違うんだなと思った。
それと、”コロコロオープナー”という便利グッズも買った。
縫い代を割ったり、生地に折り目を付けたりするためのローラーである。
裁縫の便利グッズを紹介しているサイトで必ずといっていいほど取り上げられているが、こんな単純なものが役に立つのかと半信半疑だったが、確かに便利だった。
縫い代を割るのには非常に使える。
ただ、裾を折り上げたりするのはアイロンの方がいいなと思った。
仕事帰りに寄ったコンビニでサンリオのグミが一個だけ手に入った。
かわいい形をしたグミである。
おまけとして全12種のラバーマスコット付き。
たあ坊だった。
これはホテルオークラとキティちゃんがコラボしたチョコ。
入れ物に惹かれて買った。
裁縫用具を入れるのもいいが、榮太樓飴(えいたろうあめ)を入れてもいいなと思った。
小さい頃、同居していた祖母がこういう入れ物に榮太樓飴を入れていたのが懐かしく思い出された。
中に入っているチョコはりんご味のトリュフチョコ。
美味しかった。
コメント