お昼に久我山までラーメンを食べに行った。
ワンタンが載っているラーメンとは珍しいな。
美味しかった。
午後はちりめん生地を使ってメルちゃんの着物を作った。
でも、その前に前に浴衣を作った時の生地を使って同じように浴衣を作り、作り方のおさらいをしてみた。
その後にちりめん生地で挑戦。
柔らかい生地なので、接着芯を使った方が作業しやすかったかもしれない。
帯は浴衣用に作ったものをそのまま流用してみたけど、もうちょっと地味な生地の方が合っているかも。
上の写真ではちりめん生地の質感が分かりにくいので拡大写真を。
和服とかによく使われる、触っているとなんだか落ち着く生地。
今回は1m800円ほどの特価品を使ったが、ちりめん生地には1m数千円するものもざらにある。
やはり高価なものは質感が良く、柄も素敵なものが多いように見えた。
いつかとっておきの着物を作る時に使うかもしれない。
コメント