2021年12月26日

今日の日記

今日はメルちゃんのブレザー作り。
午前中、ユザワヤに紺色の布を買いに行った。

布は定価で1mあたり1,200円のやつで、金属製のボタンやほつれ止めの液、ミシン糸、プラスナップ、チャコペンなど細々とした消耗品も一緒に買ったら、レジの店員にユザワヤのゴールド会員に入会するのを勧められた。
年会費は3,300円かかるが、裁縫の消耗品をよく買う人はおトクらしい。
その場で入会金を払って入会してみた。
すると、普通の会員だと5,500円を超えていたはずの会計が3,500円ほどに収まった。
確かに、服飾雑貨(裁縫の消耗品類を含む)が40%オフになるのは大きい。
定価の生地も30%オフで買える。
年間20万円以上購入すれば2年目以降も無料で会員資格が継続されるらしいが、これなら20万円買わなくても年会費の元は取れるだろう。
カードがきんきらでやけにかっこいいのも魅力。

とりあえず型紙の後見頃と前見頃の寸法を伸ばし、試しに一着作ってみた。
昨日作ったベージュのスカートと合わせて着せてみたら”これじゃない感”がしたので、もう一回ユザワヤに行って新しく布を買い、スカートを作り直した。
私の感覚では色が合わないというよりは、チェックの方が似合うと思った。

ブレザーは作るのが難しい。
パーツも工程も多く、ダッフィー用の型紙を単純に寸法を伸ばすだけでは済みそうにはない。
根本的にバランスを調整しなければならない気がする。
ワンピースでは後見頃を伸ばしたが、ブレザーでは後見頃が余ってしまった。
前見頃の襟の角度ももうちょっと狭くしたい。
これはお正月の間の宿題かな。
ブレザー用の布をまた買ってこなければ…。
一気に2mくらい買ってこよう。
あと、女子のブレザーといえば胸のリボンも欲しいな。
既製品を買うか自分で作るかは考え中。

コメント