2020年9月5日

今日の日記

今日はピューロから早めに帰り、二週間ほど前に申し込んでいたハーモニーランド主催のオンラインイベントに参加した。
9月20日のメルちゃんのバースデーをいちはやく祝ってしまおうというイベントである。
Zoomというオンライン会議や就職の面接でよく使用されることで有名なアプリを使い、17時から17時30分まで開催される。
ちなみに、ZoomにはAndroidやiPhoneなどのアプリ版だけでなく、PC版もあるので、PCで参加することにした。
PCだと両手が空くので、手が疲れないと思ったので。
このイベントは、Zoomを使用するということと、30分間行われるということ以外には、事前に情報がほとんど出ていなかった。
でも、イベントページに「キャラクターを困らせるような言動は控えるように」などと注意書きがあったので、もしかしたらメルちゃんとお話しするすることができるかもしれない。
タイムテーブルでも公開すればいいのにと思ったが、これはこれでワクワクする。

開始10分前にイベントページのリンクが有効になり、Zoomのミーティングに入ることができた。
ハーモニーランドの一角と思われる場所が映っており、バースデーライブの開演前に流れるあの曲がPCのスピーカーから流れている。
ただ、音が途切れ途切れだ。
ネットの回線速度が足りていないようなので、有線で繋いだらちゃんと聞こえるようになった。
気が付いたら、メルメルドールがこちらを覗いている。
スタッフかメルちゃんがちょっとしたいたずら心でやっているのだろう。
いよいよワクワクしてきた。

Zoomの使い方はネットで調べたつもりだが、どうやったらマイクをミュートにできるのか分からない。
このイベントの申込をしたamplyというサイトから来たメールのリンク先のページには、主催者の話を邪魔しないようにイベント開始前にマイクをミュートにするようにと書かれており、その方法が画像つきで載っていたが、どうやらアプリ版の方法らしい。
設定をいじろうとしてみたが、結局よく分からなかった。
そのうちに開始時間が迫ってきたので、このまま参加することにした。
イベントによってはデフォルトでマイクがミュートになっているらしいので、たぶん大丈夫だろう。
画面の右側にチャット欄があって、既に書き込んでいる人がいる。
チャットでコミュニケーションをとるイベントなのかもしれない。

開演時間になると、MCのお姉さん二人が登場。
ハーモニーランドのダンサーさんだろうか。
最初に、チャットの設定を変更するようにと説明があった。
設定を変更しないと、いくらチャットを書き込んでも他の参加者には見えないらしい。
設定変更自体は簡単だったが、かなり重要なポイントだと思った。
どうやら、このイベントは参加者の間で、チャットで気持ちを共有しながら楽しむイベントらしい。
まず、メルちゃんのプロフィール紹介とハーモニーランドに来た経緯などの説明があった。
ハーモニーランドから手紙が来て、メルちゃんはハーモニーランドに行ったのね。
メルちゃんがハーモニーランドに行くことが決まった当時、そのツイートを見た記憶がある。
その後、メルちゃんのためにバースデーソングをMCのお姉さんと一緒に歌って練習した。
コミュニケーションに関しては、チャットで行うイベントだということは分かったが、向こうにこちらの声が聞こえているのか、こちらの映像が見えているのか、説明が無かったので全く分からない。
でも、一応向こうから見られていて聞かれていると思っておいた方がいいかな。
メルちゃんに気持ちが届くように大声で歌いたかったが、隣の部屋では妹が仕事中のようなので、控えめに声を出して練習した。

そして、みんなの「だいすきメルちゃん!」のかけ声でメルちゃんが登場。
みんなで練習したバースデーソングをプレゼントした。
喜んでくれたようでよかった。
メルちゃんが衣装をカメラに向かって披露してくれた。
チャットには「かわいい」の文字が溢れた。
もしかしたら普通のバースデーライブよりも一体感があるんじゃないか。
心の声をリアルタイムで共有できるのは、オンライン開催の良さかもしれない。

メルちゃんの「お手伝いジェスチャーゲーム」←ゲームの名前はうろ覚えなので、間違ってたら申し訳ない。
メルちゃんのジェスチャーを見て、何のお手伝いをしているのか当てるゲーム。
分かったらチャットを送る。
一つ目は、水やりのお手伝い。
よく分からなかったが、チャットで早々と誰かが答えていて、なるほど確かにそうだと思った。
二つ目は、ショップのお手伝い。
何かを受け取って、バーコードを読み取って、袋詰めして、それを渡して、という動きで分かりやすかった。
三つ目は、ウェイトレスのお手伝い。
何かを手で持ってきて運んでいて、注文を取る仕草もよく伝わってきた。
これも分かりやすかったし、かわいかった。

ジェスチャーゲームの次はダンス。
ハーモニーランドのパレードパラレルの中から『Jump up!』という曲のダンスを披露してくれた。
メルちゃんはこの日のために一生懸命練習したらしい。
かわいかった。
二回目はみんなも真似をしてダンスするようにMCのお姉さんが言ったので、私も軽く振り付けを真似してみた。
ちょっと難しかった。
ハーモニーランドによく通っている人は普通にできるダンスなのかもしれない。

まだ10分残っているが、時間は残すところあと少しとのこと。
最後は写真撮影タイム。
確かイベントページに動画録画は一切禁止と書かれていたので(後から確かめたところ、実際には動画録音は禁止と書かれていた)、写真撮影タイムも無いと勝手に思っていた。
この時間はスクショなどの写真を撮ってもよいということか。
私はPCなので、PCの画面をスマホで撮ることにした。
よく考えたら、近くにデジカメが置いてあったのでデジカメで撮ればよかったと後から思ったが、まあいいや。
これがかなり時間的にボリュームがあり、たくさんのかわいいメルちゃんを見ることができた。
チャットでのリクエストにも応えてくれた。
少しだけ写真を紹介する。
チャットは黒塗りした。

最後に、イベント参加者全員の名前が読み上げられた。
私は本名の下の名前が読まれた。
ただ、ハンドルネームを使っている人もいて、どこで設定した名前が読まれていたのかは謎。

MCのお姉さんたちが最後の挨拶をしていなくなった後も、イベントページが閉じられずにしばらく残っていて、余韻を楽しむかのように、チャット欄には「ありがとうございます」「いつかハーモニーランドに行きたいです」「メルちゃんかわいかった」などとイベント参加者の感想がいくつも現れて並んだ。
それもひと段落した頃に、ミーティングがホストにより終了され、イベントは完全に終了した。
オンラインでのイベントだが、予想以上に臨場感のあるイベントだった。
記事の途中でも書いたが、チャットで心の声をリアルタイムで共有できるというのが大きい。
参加者同士でのやり取りは無いものの、自分が今思っていることをみんなも思っているんだということが分かると、一体感が感じられる。
また、個人的には音声通話ではなく、チャットというところが良かった。
私のようなで、人前で話すのが苦手な人にとっては、チャットの方が手軽で心地よい。
オンラインのイベントは現地で参加するよりも臨場感が無いと思われがちだが、逆に強みを発揮できたのは興味深い。
私はいいイベントだと思ったし、今後もこのような形のイベントがあれば、参加したいと思った。

2020年9月6日追記:イベントページにいつの間にか説明が追加されていた。チャットの設定方法の記載があり、また参加者のカメラは常時オフになっているとのこと。

コメント