2020年8月5日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日は「夏ぴゅーろ★スペシャルグリーティング」に参加しに行った。
パステルカラーの涼しげな衣装のシナモンと撮りたい。
この有料グリは一日6回・各回20組(ハンギョドンは15組)で、回によって登場するキャラクターが違う。
シナモンは人気が高いのですぐに売り切れてしまうと予想し、開園45分前にピューロに到着して、入園待機列に並んだ。
日中は体温並みの暑さだったが、朝のうちは日が陰っている時間帯が長く、それほど体力を消耗せず開園時間まで待つことが出来た。
しかし、開園グリを素通りしてフェアリーランドシアター入口前の整理券販売ブースに並びに行ったが、見たところ40人ほど並んでいる。
それに加えて、既に「キティちゃんは売り切れ間近」とスタッフが列に並んでいる人に向かって呼び掛けていた。
これではシナモンも間もなく売り切れてしまうだろう。
並んでいる途中で売り切れたらショックなので、今日はシナモンの有料グリは諦めることにした。

代わりに開園グリに行ってみた。
モカちゃんとメルちゃんとクロミちゃんがいる。
前とは形式が変わっているので、開園グリと言っていいのかよく分からないが、開園直後にキャラクターが来園者を出迎えてくれるのは変わらないので、たぶん開園グリと言っていいだろう。
知恵の樹ステージ前にロープで囲われた空間があり、その中にキャラクターがいる。
ロープの外のオレンジ色のテープが貼ってある四角のスペースの中に一人ずつ立ってキャラクターを撮影できるようになっている。
テープのスペースが埋まっている時は後ろから距離を撮って隙間から撮影するようにとスタッフが案内していた。
最前列のスペースにいられる時間に制限は無いようだが、撮影が終了したら他の人に譲るように、とも案内していた。

モカちゃん。
一生懸命両手を振って歓迎してくれた。

この形式は初めてなので、勝手が分からず場所を移動したら、キャラクターも場所を移動していた。
三人のキャラクターで場所をぐるぐる回りながら、どこのポジションでも全てのキャラクターの写真を撮れるようにしてくれている。
というわけでもう一回モカちゃんが来て、こっちを向いて両手を振ってくれた。
短いお手てがかわいすぎる。

次はメルちゃんが来た。
久しぶりに会うけど、やっぱりかわいい。
お茶目なポーズ(^^)

去っていく姿もお茶目な感じでかわいい。

クロミちゃん。

リアクションもとらずに撮りまくっていたからか、そんなに撮りまくるなよ~って感じで、ちょっと恥ずかしそうにしていた。
でも、もしかしたら一つ前の写真で私に向かってポーズしてたのに、何も反応しなかったから呆れていたのかもしれない。
実際のところどうなのか分からないけど、なんかごめんね…(^^;)

でも、最後にもう一回ポーズをとってくれた。
ありがとう。

開園グリの後、有料グリの列を見に行ってみたら、キティちゃんとシナモン以外のキャラクターはまだ売り切れていなかった。
そうだ、彼女がポチャッコが好きなので、写真を撮って送ることにしよう。
ということでポチャッコの整理券を購入した。
その足でそのまま、撮影会の行われるフェアリーランドシアターに入った。

前回のインと同じ位置。
机のある席は机に腕をついた状態で撮影することができるので楽だ。

今日もマリーランド組三人。

おっ!このクロミちゃんの衣装は…。
前からこの衣装のクロミちゃんに会いたいと思っていた。
他の人がTwitterであげている写真やファンファンキティでは観たことがあるけど、初めて生で見ることが出来て、テンションが上がった。

マイメロも初めて見る衣装だった。
かわいいな。
ピアノちゃんにも衣装があればいいのに…。

なるほど、そこにアルコール消毒スプレーがあるのね。

最初はかわいいポーズの実演。
クロミちゃんは手でハートを作ってみんなにプレゼント。

2階席の人にも忘れずにハートを送っていた。

マイメロとピアノちゃんの二人には申し訳ないが、今日は憧れの衣装を来たクロミちゃんを撮りまくることにする。
かっこいいポーズ。

お花に水をあげているクロミちゃん。

忍者のジェスチャー。

野球のジェスチャー。

ドリンクを飲むクロミちゃん。
何かを水筒に入れて振っているようだけど、何なのか気になる。

※音声はありません

『KAWAII FESTIVAL』を踊るクロミちゃん。
手を横に振っているのは「マイメロディ キキララ KAWAII KAWAII♪」のところ。
前回のインでマイメロの時はどうしているのかと気になったが、やっぱりね(笑)

※音声はありません

撮影会の次は、10時30分からエンターテイメントホールで行われる「Go for it!~笑顔あつめて~」を観た。
入ってから気が付いたが、上演終了予定時間は10時50分で、11時からのポチャッコの有料グリの開始時間ギリギリになる。
整理券に開始時間の10分前にはイベントコーナーに集合して下さいと書いてある。
テーマパークを愛する身としては、スタッフや他の来園者には迷惑をかけないようにしたいし、そのようにスケジュールを組めるようにしなければならない。
しかも、もうすぐピューロに100回目のインとなるのに、ふがいない。
今後はさらに気を付けよう。
さて、それにしてもダンサーさんを観るのは久しぶりだ。
ミラギフを観てダンサーさんの名前や顔を少しずつ覚え始めていたが、休園期間中に全て吹き飛んでしまった。
もともと人の名前と顔を覚えるのが苦手なもので…。
内容はダンスと歌のショー。
手拍子をしたり、簡単な振り付けを真似して踊ったり…。
大人でも子どもでも楽しめるショーだ。
私の個人的な感想としては、キティちゃんから元気をもらうことができるショーだと思った。
後ろに座っていた親子連れの子どもたちはぐでたまの登場シーンで大笑いしていた。
最後の曲で、ミラクルハートライトをキャラクターとダンサーさんたちが舞台袖から持ってきた時も喜んでいた。
自分たちと同じものを持っているのが嬉しいのかもしれない。

このショーは基本的に撮影禁止だが、最後に写真撮影タイムがある。

この方には見覚えがあるが、最後まで名前が出てこなかった。

ショー終了後、有料グリの集合場所に向かった。
イベントコーナー入口の通路の手前からビレッジの方に向かって列が作られている。
普段の有料グリだと、集合時間になるとスタッフが整理券の番号を順番に呼び、全員並ばせていたような記憶がある。
でも、今回は感染対策で密にならないようにするためか、10番までしか列に並ばされていなかった。
私を含む、それ以降の番号の人はイベントコーナーに入る通路手前のスタッフの声が聞こえる辺りで待っていた。
それから有料グリが始まった後は一人か二人ずつ番号が呼ばれ、列に並んでいた。
そして、前の人の番になるとイベントコーナーの中に入るように言われる。
とにかくイベントコーナー手前の狭い通路やイベントコーナー内部で複数の人を待たせないようにしているようだ。
誘導がスムーズに行われていたため、いつもより時間がかかる感じでもなかった。

ついに私の番。
撮影スタート。
最初にポチャッコくんに、彼女に送る写真を撮りたいと伝えて写真を撮った。
ポーズを変えて三枚。

おしり(^^)

写真撮影をスタッフに頼むことができる。
また、撮影の時のみマスクを外すことができる。
マスクを触った手で撮影機器をスタッフに渡すのもどうなんだろうと並んでいる時から思っていたが、スタッフの手を見ると青いニトリル手袋を着用しており、感染対策はきちんとされているようなのでマスクを外し、デジカメを渡して撮ってもらった。

有料グリはお土産のポストカードもあり、整理券の購入時に渡される。
なんと全12枚という、すごいボリューム。

最後にダニエルの公開グリに並んだ。
久しぶりに会えて嬉しいと伝えようとしたが、いざダニエルの前に立つとなぜか緊張してしまい「お久しぶりです!」と言ってしまった。
「お?」という感じでダニエルが一瞬顔を上げて少し後ずさりしたように見えた。
こうなったら敬語キャラでいくしかない。
「写真お願いします」と言ったら、顔の毛並みを整えた後ポーズをとってくれた。

今日はこれで離脱。
100回目のインまであと5回なので、そろそろカウントダウンを始める。
ブログの記事にしてないインもあるので、もう100回以上インしているかもしれないけど。
100回を一つの節目としたい。

#ピューロアンバサダー

コメント