2020年2月14日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日はピューロアンバサダーとして「ピューロアンバサダーファンミーティング」に参加する。
館のレストランで食事をしながら社員さんと簡単なディスカッションをしたりするらしい。
開催時間はピューロ閉館後の18時~20時。

受付開始時間は17時30分だが、楽しみにしていたイベントなので、電車の遅延などで参加できなくなることのないように、早めに家を出た。
そして、16時45分頃に多摩センターの駅に到着し、周辺のゲームセンターなどで時間を潰しつつ、ピューロに向かった。
受付開始時間の10分前にピューロの前に到着。
小雨が降っている。
ライトアップされていて綺麗だ。

メールには集合場所の記載は無かったが、たぶん館外だろう。
周りを見てみると、入口に向かって左の方の屋根の下に20人ほどが集まっていた。
案内の看板などは無かったが、十中八九ここが集合場所だろうなと思って、私も集団に加わった。
そのうちに人が続々と集まってきて、ざっと見た感じ40人ほどになった。
男女比は1:9くらいだろうか。
17時30分ちょっと過ぎにスタッフが現れ、受付が始まった。
季節ごとに行われる先行体験会などだと、先に並んでいた方がショーの観覧などで前の方に座れたりすることもあるので、かなり早くから並んでいる人もいるのだが、このファンミーティングは初開催なので、どういう感じなのか誰も分からない。
自然と列ができ、我先にという人がいなかったのは良かった。
ピューロアンバサダー会員証と身分証明書のチェックが終わった人から列になり、館内に人が残っていないか確認を行っているとのことで数分待った後、列を保ったまま出口から入り、館のレストランへ向かった。
館のレストラン入口では名簿を持ったスタッフ(?)が二人いて、ピューロアンバサダーに登録しているニックネームを聞き、テーブルの位置を案内していた。
私もピューロアンバサダーの会員証をスタッフに見せ、教えられたアルファベットと番号のテーブルに到着すると、テーブルの上に何やら置いてある。

ピューロアンバサダーの会員証が印刷された紙が入った名札だ。
これはテンションが上がる。

自分の会員証の名札が置いてある席に座れということか。
そして、私の名札の他に3つ名札があるということはこのテーブルは4人席だ。
テーブルをいくつかくっつけて10人くらいで社員さん一人を囲むような感じだと勝手に想像していたので、これは予想外だった。
同じピューロやサンリオのキャラクターが好きな者同士ではあるが、初めて会う人と食事を共にするというのはなかなか無い機会なので、少し緊張する。
空いているテーブルの席に荷物を置いてもいいとアナウンスがあったので、荷物を置いてしばらく待っていると、同じテーブルの人がやってきた。
男性が2人で女性が1人。
このファンミーティングには男性は4人しかいなかったので(もし他にいらっしゃったら申し訳ない)、そのうち3人が一つのテーブルに集まるというのは、偶然だとしたらなかなかの確率だと思う。
男性のうち1人はTwitterなどでニックネームを目にしたことのある方で、その方のブログも読んだことがある。
私はあまりピューロで交友を広げるタイプではないので実際にお会いするのは初めてだったが、穏やかな方だった。

料理を取ってもいいとアナウンスがあったので、取りに行った。
まだイベント開始前だが、食べ始めていいようだ。

ステージにはスクリーンが降ろされ、写真が投影されていた。

18時になると、マイクを持った社員の方が司会としてステージの右の方に現れ、挨拶をした後、今日のスケジュールについて説明を行った。

その後すぐ、サンリオエンターテイメントの社長の小巻亜矢さんから挨拶があった。

18時30分の意見交換タイムまでしばらく食事の時間。
その間にキャラクターが登場した。
いつもの館のレストランと同じように、全てのテーブルの間を参加者と触れ合いながら通っていくらしい。
他の人が写り込んだ写真をSNSにアップする際は、その人の許可を得るようにと注意があった。

まず、キティちゃんとマイメロが登場。
登場した瞬間、普段見る機会の少ない特別な衣装に、参加者の間から悲鳴のような歓声が上がった。

しばらくして、シナモンとメルちゃんも登場。
また歓声。

シナモンの動きが速く、メルちゃんをおいていったので、思わず「はやっ!」と口にしてしまった(笑)

遅れてメルちゃんもとびきりかわいい衣装で登場。

プリンくんとばつ丸も登場。
これで全員です、とアナウンスがあった。

グリが下手なので、キャラクターが近くに来ても「ありがとう」「会えて嬉しいよ」と言いながら手を振るくらいしかできないのが辛い(^^;)
同じテーブルの他の方はキャラクターと触れ合うのが私よりもみんな上手くて、触れ合い方を見てなるほどなと思った。
一人でピューロを廻るのもいいが、誰かと一緒にグリしたり館のレストランに来るのもいいかもしれない。

キャラクターも帰っていったところで、いつもの唐揚げとフライドポテトを取りに行った。
これが好きなんだよな。

18時30分になり、意見交換タイムが始まった。
なんとテーブル一つにつき、社員さんが一人つくらしい。
クリップボードを持った社員の方々が、館のレストランの入口の方から歩いてきた。
スケジュール説明の時に、小巻社長を除き、意見交換タイムでは社員さんの撮影はNGと言っていたので、その模様は写真ではご紹介できないが、女性の社員さんの一人が近くの空いているテーブルの席を寄せ、私たちのテーブルについた。
私たち参加者だけ食べ物や飲み物があるのもなんなので、社員さんにドリンクでも取ってくるように勧めようかと思ったが、余計なお世話かもしれないと思ってやめた。

意見交換タイムでは、下の写真の三つのテーマについて、社員さんと話し合った。

私たちのテーブルでは、誰かが演説のように延々としゃべり続けることも無く、お互いに話を膨らまし合いながら、楽しくディスカッションをすることができた。
と思っているのは私だけで、私が他の方に迷惑をかけていたら申し訳ないのだけれど…(^^;)
口下手な私も拙い言葉で思うところを話したりしたが、それを他の方が上手く汲み取ってくれ、そこから具体的な意見に発展させたりもしてくれた。
社員さんにも、同じテーブルの他の3人の方にも感謝している。
最後に、前のお題でもいいので何かあれば、と社員さんに聞かれたので、サブキャラの公開グリを以前のようにやってほしいということを伝えた。
私の体験として、シナモンに興味を持ってから、シナモンにグリで会うまでに半年くらいかかり、その間にモカちゃんやシフォンちゃんと会ったりしていくうちに、いろいろなキャラのことを知り、シナモロール全般についての知識や興味が増し、いろいろなキャラクターのことが好きになった。
同じように、例えばシナモンに会いに来た人がモカちゃんにしか会えなかったけど、次こそはシナモンに会おうという動機付けになって再び遊びに来たり、もしかしたらモカちゃんのことを好きになったりするかもしれない。
つまり、色々なキャラクターと会えるようにして、とっかかりを増やした方がファンを増やすことに繋がるのではないかということを言いたかった。
私では話を上手くまとられなかったが、他の方が話を着地点まで持って行ってくれ、本当にありがたかった。
最後に社員さんにお礼を言い、意見交換タイムは終了。

次は「#推しピューロ」の表彰式。
2000以上の応募があったらしい。

ドラムロールの音声と共に発表。
小巻社長と司会の方が受賞した写真それぞれにコメントしたりして、会場に受賞者がいた場合には、その人に直接話しかけたりした。
賞は全部で下の7つ。
・キャラクター愛が深いで賞
・ピューロジェニックで賞
・コーディネートすごいで賞
・オシャレで賞
・ぬいどりの達人で賞
・ほっこりしたで賞
・ピューロアンバサダー大賞

どれもピューロ愛の詰まった写真だった。

会場にいる受賞者の方々の記念撮影。
ステージ上でキャラクターの前に受賞者全員が並び、受賞者のカメラを社員さん(?)が預かって撮影した。
良い意味でキャラクターへの愛が強い方が多いので、ステージに上がるとキャラクターに夢中になり、撮影が始まるまで若干時間がかかった。

その後、参加者全員で記念撮影するとのことでステージ前に集まったところ、私も含め、やっぱりみんなキャラクターに夢中になったが(笑)、社員の方々のご厚意で、フォトセッションタイムのようなものを設けて下さり、ステージのどこからでもキャラクター全員の写真が撮れるように、キャラクターを誘導して下さったりした。

やっぱりメルちゃんかわいいな(^^)

キャラクターの写真をたっぷり撮ったところで、全員で振り向いて記念撮影。
前の方の人は腰を下ろして。
撮った写真はどこに使うわけでもないと言っていたが、一応社内資料としてだろう。

これでファンミーティングは終了。
あっという間の時間だった。
筋金入りのピューロ好きが集まった会場では、穏やかで優しい雰囲気が醸し出され、また、不思議な一体感が生まれていた。
それが心地良かった。
内容はよく覚えていないが、推しピューロの表彰式で小巻社長がおっしゃっていたことと関連しているかもしれない。
是非とも、このようなファンミーティングをまた開催してほしい。

バレンタイン当日ということで手土産として用意されたチョコを受け取って、館のレストランを後にした。
そこからピューロの出口まで、十数メートルの間隔をあけて社員さんが一人一人立っていて、「ありがとうございます。」と言って見送って下さった。
私も一人一人「ありがとうございます。」と返した。
こちらこそいつもたくさんの楽しい思い出をありがとうございます。

#ピューロアンバサダー #ファンミーティング

コメント