今日は坂東市民音楽ホールに、サンリオファミリーミュージカル『ピューロマスケティア』を観に行った。
一緒に行く予定だった彼女が前日の夜に体調不良になり、急遽Twitterで同伴者を募集したところ、見つかったのでよかった。
前の方の席だったので、空席にするのはもったいないと思ったから。
最寄り駅から電車に乗り、下北沢駅で乗り換え。
小田急線の常磐線直通の電車に乗り、柏駅で東武野田線に乗り換えて野田市駅まで来た。
ここまでで既に約2時間。
駅から出ると、キッコーマンの工場が見えた。
ここからバスで約30分+徒歩10分。
バスから降りたら雨が結構降っていたので、小走りでホールに向かった。
9時30分頃に到着。
10時30分開場だが、物販がそれよりも前に始まるかと思って、1本早いバスに乗ってきたのだが、物販はホールの中にあり、開場まで入れなかった。
1時間ほどホールの外で待つことになったが、ベンチで座って待つことができたので、まあいいや。
10時30分ぴったりに開場。
物販はすごい人だかりだった。
ミュージカルの演出に参加できる「クリスタルストーンライト」とピューロマスケティア限定のシナモンのマスコットを買った。
ダニエルのマスコットが5分で売り切れたと後から聞いてびっくりした。
クリスタルストーンライトはミラクルハートライトの比ではないくらい、とにかく眩しいほど明るい。
あと、音声制御は無く、手動で色を14色切り替えられるようになっている。
11時に開演。
1部は三銃士をテーマにしたミュージカル。
ホールの音響があまり良くないのか、歌の歌詞がよく聞き取れなかった部分もあったが、”サンリオファミリーミュージカル”と銘打っている通り、小さい子どもでも楽しめる内容だった。
メッセージもはっきりしている。
2部は過去にピューロランドで上演されていたパレードのハイライト。
TSUTAYAでパレードのDVDをしょっちゅう借りて観ているため、全部聴いたことのある曲だった。
そのため、ノリノリで楽しむことができた。
フィナーレでは撮影可能とアナウンスがあった。
あっという間の時間だった。
終演後に同伴者の方が写真を撮って下さった。
銀テープも持ち帰れた。
ちょっとたくさん持ち帰りすぎたかも…(^^;)
#ピューロマスケティア
コメント