2019年11月12日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日は優先入場パスを使ってインした。
まだ11月前半だが、既に3回目のインとなる。
今月の後半は平日インが出来ないため、前半に集中させた。

開園グリはまずりっぷとすみれちゃん、シナモン、マイメロとクロミちゃんがいた。
いつも人気のシナモンに1人しか並んでいないのに、マイメロとクロミちゃんのペアは10人くらいぞろぞろと引き連れてグリの場所に向かっていた。
さすがメロクロ、すごい人気だ…(^^;)
私も早速ついていって並んだ。
それぞれ単体ではグリをしたことはあるけど、ペアグリは初めて。

まず、挨拶したらクロミちゃんが「来い!」って感じで激しく手招きをしてきて、二人の前に座らされ、クロミちゃんに頭を結構激しくワシワシされた。
撮影後にマイメロとクロミちゃんに「二人に挟まれるのが夢だったんだ。」と伝えたら、ノーリアクションだったうえに、列に並んでいる人たちに笑われてしまった。
まあ確かに「何言ってんだコイツ」ってなるよね…(^^;)
でも、楽しかったし、すごく嬉しかった。

メロクロをループしようとしたけど、既に案内終了していたので、シナモンに並んだ。
今日はおパンツシナモンのぬいぐるみを持ってきたので、一緒に撮った。
ぬいぐるみをなでなでしてくれた。

今日は公開グリがシナモンなので、シナモンに会いまくるグリの日にしようと思っていたけど、開園グリが濃く、グリはもう満足したのでミラギフを観ることに。
いつもの大階段の待機列に並んだ。

ミラクルハートライトを売りに来たみゅーちゃん。
今日のみゅーちゃんは観客に向かって、お辞儀しまくってた。
礼儀正しい。

今日は大階段中央の右端に座った。
撮影は控えめにして、ミラクルハートライトを振って楽しんだ。
なんと、クロミちゃんにアップルパイを貰うことが出来た。
前にクロミちゃんに貰いかけたことはあるが、今回はちゃんと貰えたので嬉しい。
正直ミラギフが終演するまでに貰うのは難しいかなと思っていた。
この場所で見続けて1年以上、もう思い残すことは無い。

※音声はありません。

最後の方で、クロミちゃんがアクロバットを披露した闇の女王の手下のお兄さんとハイタッチをした後にメロメロ状態になり、ダンスもしばらく振りが小さいままで、かみしめてる感があって面白かった。

ミラギフの後は、ビレッジにある軽食で販売するところでタピオカを買った。
カルピスのような味がした。

缶バッジはマイメロ。

タピオカで腹ごしらえの後、メモミュを観ることにした。
最近、TSUTAYAでDVDを借りて観たら面白く、是非とも生で観たいと思ったので。
入口のスタッフにどんな感じか聞いて、並んだ。
開始10分前になると、待機場所の目の前の岩戸が開いて、ピューロパスを持っている人から順に案内された。
私は一般なので、その後。
メルヘンシアターに入るのは初めてだったが、意外と小さいなという印象だった。
私は特に何も考えずにステージ前の椅子の二列目に座ったが、人気の席があるらしい。
後ろの方のステージを見下ろせるような席の方から埋まっていった。
あと、ミュージカルの演出に参加できる可能性のある席も。

上演時間は40分。
DVDで予習していたおかげで、内容はちゃんと理解することができた。
客席と舞台が近いことによって臨場感を味わえるところがいいなと思った。
役者さんが舞台を動き回る振動が椅子の下から伝わってくる。
声もマイクを通してだけでなく、直接聞こえた。
写真・動画の撮影は最後だけ許可される。
役者さんがここからは撮影可能だとハッキリと伝えてくれるので、分かりやすくていい。
これからはメモミュもたまに観ようかなと思った。

メモミュ初観覧の記念にマスコットを買ってきてしまった。
マイメロの衣装もかわいかった。

#ピューロアンバサダー

コメント