近況報告ってわけでもないが、今年の3月中旬から働き始めた。
指示された通りに仕事をこなすことによって信頼を得て、それからさらに責任ある仕事を任されるようになるという過程はすごく楽しい。
学生の時に、平和島のある倉庫で春休みの二カ月間だけ派遣のアルバイトをした。
最初は他の派遣と同じように仕事をしていたが、少しずつ任される仕事の種類が増え、一ヶ月くらいするとベテランしか入れてもらえないフロアで出荷のスピードに大きく関わる大事な役目を任されるようになった。
春休みの終わりの最後の出勤日に、来られる時だけでいいから直接のアルバイトになってくれないかという打診があった。
その倉庫は大学と正反対の方向だったので断ったのだが、その時の私は若かったため気の利いた言葉を返せなかったのが、今でも心残りである。
このアルバイトで分かったことは、例えば空の段ボールを畳むという重要度の低そうな作業でも、管理者はちゃんと見ているということである。
単純作業で言われた通りに仕事をこなすというのは、ためにならない経験であるかのように思われがちであるが、私はそこからとても良い教訓を得た。
今の仕事はオフィスワークであるが、倉庫でのアルバイトと基本的な事は変わりは無い。
早く仕事を覚えて、色々な事を任される立場になりたい。
コメント