誤解される可能性が高いので、今まであまり公に言ってこなかったことだが、
「私は女にあまり興味が無い。」
中学生の時に「女に興味が無い」と何人かの友人に言った記憶がある。
そのせいか高校生の時、私がゲイであるという噂が広まっていた。
おそらく「女に興味が無い=男に興味がある=男が好き=ゲイ」みたいな図式でゲイ認定されたのだと思うが、
「女に興味が無い=男に興味がある」のイコールがどう繋がるのか正直よく分からない。
誰か教えてくれ。
人類という高度に発達した生き物における”好き”という気持ちは、純粋な気持ちであって、性欲からは切り離されるべきである。
「ただ気持ちよくなりたいだけ」という快楽主義を除いて、同性を好きになるという現象は興味深く、研究に値するものだと思っている。
私も出来るだけ性欲を捨てるように心がけ、この現象について考察しようとしてきた。
男を好きになろうとした訳でない。
純粋に”好き”という気持ちを追究しようとしたのである。
その結果、人を好きになるということ自体がよく分からなってしまった。
難しく考えずに、”好き”という気持ちを持っていた頃に戻りたい。
コメント