昔ハマっていたスマホのゲームのことをふと思い出した。
それは「あんさんぶるガールズ!」(以下、あんガル)というゲームである。
どんなゲームか簡単に説明すると、次の年から共学化する予定の女子高校に、試験的に一人だけ入学した男子生徒が、学園の50人以上の女の子と様々な物語を繰り広げるゲームである。
もともと私はスマホのゲームに否定的な考えを持っていた。
それが、何年か前にスマホのバナー広告にしつこく出まくってたので、そんなに勧めてくるんなら、ということでヤケクソ気味に始めたのだが、結構ハマってしまい、専用のブログを作ってプレイ日記をちまちま書いたり、二次小説を作ったりしていた。
何でそんなにハマったかというと、まず、カードの絵柄が良かった。
あざとすぎない。
それから、ストーリーは日日日先生という、『ささみさん@がんばらない』などで有名なラノベ作家が主に担当していたので、かなり読みごたえがあり、なかなか面白かった。
しかし、機種変更前のスマホに置き去りにしたまま、ほとんどログインせず、二年間ぐらい放置していた。
ブログも一年半くらい前に削除しており、今は跡形も無くなっている。
なぜ、二次小説を書くほどにハマっていたゲームを辞めたかというと、色々ある。
一番は、リニューアルのテンポが悪かったというところにあると思う。
50人を超える全キャラクターに声優を付けてリニューアルすることが決まり、めちゃくちゃワクワクしていたが、延期に次ぐ延期で一年近く待たされた。
その間はイベントも無し。
ただ待つのみで、古参のプレーヤーはどんどん他のゲームに流れていった。
しかも、やっとリニューアルした後のゲームシステムやカードの絵柄の変化が、あまり支持を得られなかった。
新規層も思ったほど増えず、アクティブユーザーはどんどん減っていった。
私もこのタイミングで引退した。
去年の11月に終了する予定だったのだが、今日ゲームを起動したら、まだ起動した。
どうやらサービス終了も延期したらしい。
リニューアル前のカードの絵柄は好きだったので、一通りスクショで保存しておいた。
コメント