ピューロから帰った後、家の近くのホームセンターでいろいろ買った。
下着とか、網戸を掃除するウェットタオルとか、消臭ビーズとか、日用品をもろもろ。
あと、フローリングにカッターで傷をつけてしまったので、直すために100円ショップでそれ用のペンを買ってみた。
目立たないところで試してみたけど、傷が細すぎて、ペンが入らなくて上手く直せなかったので、くぼみを埋める用の修理キットを後日買ってみようと思う。
あと、ホームセンターの中古DVDのコーナーで『シナモンのひみつの扉』を見つけたので、迷わず買った。
前にアマゾンで中古を買ったんだけど、ディスクにキズだらけで再生できなかったので、嬉しい。
これで、TSUTAYAで借りずにいつでも観られる。
夜はこの前のお花見で食べたトルコ料理を作ってみた。
ホウレンソウとヨーグルトを混ぜて作る前菜。
日本・トルコ協会のホームページに載っていたレシピを参考にした。
他のレシピも参考にして、追加でクミンパウダーを入れてみたら、味がさらに引き締まった。
これをスライスしたフランスパンにのっけて食べるんだけど、そのまま食べても爽やかで美味しかった。
レンズ豆のスープも作ってみた。
これは超適当。
みじん切りにした玉ねぎと人参とにんにくを炒め、そこに缶詰のレンズ豆ペーストと水を入れて、塩・胡椒・クミンパウダーを入れた。
味見をしてみたら、味はいいけど、後味が無かったので、中華スープの素を入れてみたら、それなりに食べられるものになった。
マスコット壁。
コメント