2018年12月24日

今日の日記

今朝は6時頃に起きた。
休日も大体早起きだ。
夜中にも一時間おきに目が覚めるくらい。
深く眠れていないのかもしれない。

西の方の空を見たら月が綺麗だった。
今日は晴れるみたいだ。

1010721.jpg

今日は、京急の平和島駅から徒歩で15分くらいのところにある公園に行く。
都内の公園では珍しい砂浜があるらしい。
なぜ行こうと思ったかというと、まだシナモンを海に連れて行ったことがなかったような気がして。

その前に年始のピューロの着物グリの予約が9時30分からなので、それを済ませてから。
予約開始10分前くらいから、パソコンの前で待機してた。
チケットサイトのログインもした状態で。
9時30分を3秒すぎたところで、クリックして申し込んだ。
予約完了。
元日にピューロに行くことが決まった。

Screenshot_20181224-214527.png

机の上でシナモンを持って眺めていたら、このアングルはいいなと思ったので撮った。
ちなみに、これを一人で撮るのは少々骨が折れた。
どうやって撮ったかは想像にお任せします(笑)

IMG_20181224_100102.jpg

平和島駅から環七を少し歩いた。
途中にすき屋があったので腹ごしらえをした。

「かつぶしオクラ牛丼」
後から写真を見てみると、オクラの色と形がクリスマスツリーっぽい。
メリークリスマス!

IMG_20181224_111611.jpg

10分ほど歩いて目的地の大森ふるさとの浜辺公園に着いた。
風がかなり強いが、日差しが結構暖かい。

IMG_20181224_112934.jpg

海苔のふるさと館というの建物があった。
かつてこの地で海苔づくりをしていた歴史を伝えるためのちょっとした博物館らしい。
少しだけ覗いたが、あまり詳しく見なかった。
海苔を収穫するための道具や舟などが展示されていた。

IMG_20181224_113005.jpg

海苔のふるさと館の3階の展望テラスからの景色。

IMG_20181224_113300.jpg

原っぱがあったので、恒例の(?)四つ葉のクローバー探し。
この公園はすごかった。
開始2秒で四つ葉のクローバーを見つけてしまった。

IMG_20181224_113542.jpg

その後にも、そんなにじっくり探さなくてもたくさん見つかった。

IMG_20181224_114702.jpg

なんと六つ葉のクローバーまで。

IMG_20181224_122254.jpg

砂浜はこんな感じ。
なんとなくまっくらな海にゴミが打ち上げられているような砂浜を想像していたけど、全く違った。
砂がサラサラだし、海が綺麗な色をしている。
ゴミなんてどこにも落ちてない。
定期的に清掃されているのかもしれないけど。

IMG_20181224_115134.jpg

IMG_20181224_115114.jpg

それにしても最高だ。
この素晴らしい砂浜をほぼ独り占めしている。
私は人がたくさんいるところがどちらかというと苦手なので、人がいないところではのびのびできる。

IMG_20181224_115526.jpg

IMG_20181224_120949.jpg

しばらく砂浜を歩いていたら、やはり寒くなってたので、平和島駅に戻ってまた別の場所に行くことにした。
次は、穴守稲荷に行ってみる。

穴守稲荷にはヤマト運輸の羽田クロノゲートという物流の拠点がある。
スマホで調べていたら、見学もできるみたいだったが、年内はもう見学できる日が無かった。
来年見学に行ってみようと思う。

穴守稲荷神社に行った後、弁天橋に行ってみた。
いい具合に足が疲れてきたので、家に帰った。
羽田空港の中も少し興味があったが、それは来年羽田クロノゲートの見学のついでに行ってみることにする。

コメント