今日も歌舞伎の1ステが観られるくらいの時間を目指してインする。
さらに、今年のシメとしてミラギフを観ようと思い、10日くらい前にミラギフの2パレのピューロパスも買っておいた。
8時50分頃にピューロの前に到着。
入園待ちの列が橋の真ん中くらいまで伸びており、中に入るまでに10分ほど時間がかかった。
歌舞伎の1ステ。
中央ブロックの最前列のほぼ真ん中に座った。
そういえば、真ん中ってあんまり座ったことが無いかも。
上演開始直前に後ろの方を振り返ってみると、座席は4分の1も埋まっていないように見えた。
黒子はとーさんだった。
1年の締めくくりの日の朝イチに歌舞伎を選んでくれて嬉しいみたいなことを言っていた。
とーさんの打つ拍子木(柝)の音も、なんだか今日はいつもと違った音に聞こえる。
新年初めて観る歌舞伎でもまた違った音に聞こえるだろう。
来年も毎回違う演目を観ているような新鮮な気持ちで歌舞伎を楽しめたらいいな。
ところで、須賀美紀さんのハローキティ一座の団員のTシャツ姿がかわいいのは周知の事実である。
今日は鬼ヶ島のシーンでの赤鬼の姿で、激しい動きをして髪が少し顔にかかっているのが最高にかっこよくて、Tシャツの時のかわいい姿とのギャップが素晴らしかった。
危うく推してしまいそうになる。
浮気性でスマソ。
でも、厳しいオーディションをくぐり抜けてきたダンサーさんが魅力的でないはずが無い。
ピューロのダンサーさんは皆さんそれぞれ違ったオンリーワンの魅力を持っていらっしゃる。
私は色々なダンサーさんの魅力を見つけながら、ショーやパレードを楽しみたい。
その方が楽しさが何倍にも膨れ上がってお得だと思う。
一方で、「単推しこそ正義」みたいな考え方も理解できる。
ピューロにりっちゃん(小出里英子さん)が所属していた当時、りっちゃんが出るステージはやっぱり特別だった。
りっちゃんが出ないステージが楽しめなくなるかもしれないと危惧していたほどである。
ただ、その時も若干浮気性だったけど…。
歌舞伎の1ステの後、知恵の木ステージに向かって中央の立ち見エリアで「笑門来福☆スペシャルステージ」を観た。
キッズエリアで子どもたちがあそび歌作家の鈴木翼さんの作った曲に合わせて楽しそうに体を動かしていて、とても雰囲気の良いショーである。
このお方が鈴木翼さん。
映像出演されている。
歌のお題に沿って珍妙な動きをするマイメロ。
「笑門来福☆スペシャルステージ」が終わった後、そのまま知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアでミラギフの1パレの待機に入った。
前説でフローラちゃんが出てきた。
フローラちゃんがミラギフの前説を務めるのは12月8日~12月31日までなので、今日でしばらく姿を見られなくなるかな…。
でも、今年はぼんぼんりぼんやウサハナやジュエルペットなど、少し懐かしめのキャラクターのグッズが新しく発売されたりもしているので、来年もさらなる露出の増加に期待したい。
知名度が低くても一線を張れるようなポテンシャルを持ったキャラクターがサンリオにはたくさんいる。
また、昔は有名だったが、今はあまり有名でないキャラクターも。
そんなキャラクターたちの魅力が知られずに埋もれてしまったり、お蔵入りしたりしてしまうのはもったいない。
何が流行るか(バズるか)分からないこの時代、流行るきっかけはたくさんあった方がいいと思う。
フェアリーランドシアター前の無料の座り見エリアで闇の女王(次女)を撮る時と露出補正を同じ値に設定してみたところ、少し暗くなりすぎてしまった。
知恵の木ステージ前でも別途適した設定を探る必要がありそうだ。
闇の女王の手下を演じる井出菜月さん。
今年のピューロ納めの日にお顔を拝むことができて嬉しい。
マイメロとクロミちゃんのイチャイチャ。
供給ありがとうございます。
そして、来年もよろしくお願いします。
闇の女王(次女)は細矢幸菜さんだった。
細矢さんのお顔も拝むことができて嬉しい。
ミラギフの1パレの後、ミュークルドリーミーマーチの待機に入った。
知恵の木ステージに向かって中央の立ち見エリアから観よう。
ミラギフの1パレの待機中にずっと座っていたら足が痛くなってしまったので、ミュークルドリーミーマーチでは約1時間半ずっと立って待機した。
個人的には、地べたに座るよりは立っている方が楽である。
シェネちゃん役は井出菜月さん。
今年も井出さんの笑顔にたくさん元気をもらった。
10秒くらいしか見られないけど、第二形態のシェネちゃんもかわいいよね。
この笑顔は優勝。
井出さんは笑顔などのキメ顔でない何気ない表情でもかわいい。
最近は横顔にもハマっている。
かわいいが極まっている人は全方向かわいい。
ショーの後半で子どもたちとダンスをしている時も色々な表情をされていて、その一つ一つがかわいいので、最後まで見どころである
ミラギフの2パレまで1時間30分ほど時間があるので、ここで遅めの昼食をとろう。
1Fのキャラクターフードコートで「定番!キティ醤油ラーメン」を食べた。
食べ終わった後、ウーロン茶をゆっくり飲みながら、ミュークルドリーミーマーチで井出さんを拝むことができた嬉しさにしばらく浸っていた。
ぼかぁ、幸せだなあ(加山雄三風に)。
ミラギフの2パレ。
席はエンターテイメントホール横の階段の立ち見席(遅番)である。
前説のフローラちゃん。
ピューロビレッジに流れるアナウンスに合わせてジェスチャーをして、パレードの注意事項の説明のお手伝いをしていた。
ダニエル降臨。
クロミちゃん、それはマイメロの耳ですかい?
新たな解釈が生まれるのが止まらない。
今日はこれにて離脱。
良いピューロ納めだった。
#ピューロアンバサダー
コメント