今日は午前中に多摩方面で用事があり、昼食を食べた後、13時頃からイン。
13時20分からの歌舞伎の3ステに入った。
紙のスケジュールで確認したところ、今日は3ステが最終回とのこと。
今夜オールナイトのイベントがある関係かな。
私の前には100人程度並んでおり、最前列の方は埋まってしまったので、中央ブロックの6列目の舞台に向かって中央付近に座った。
ダンサーさんを凝視しても恥ずかしくない距離である。
距離が近いと恥ずかしくなるので、チラ見しかできない…。
黒子ははっちゃんだった。
伝統芸能的な話術が炸裂していた。
桃太郎のシーンが終わった後に出てきた時、なぜか語尾に”やんす”を付けていた。
矢部君か。
細矢幸菜さんも出演されていて、目で追ってしまった。
毎度のことだが、停電中にキティちゃんのドレスを破ってしまった件については、ハローキティ一座の座員の男性ダンサーが一番罪深いと思う。
しかし、ばつ丸が犯行(?)を打ち明けるまで他人事みたいな表情をしてからの「すいません」は笑える。
そして、その時の梶菜津紀さんの笑顔、やっぱり怖ええよ…。
最近ではそういう細かいところにも目が向くようになり、発見もあったりして、毎回色々と楽しみにしている。
今日はこれにて離脱。
帰りは京王長沼駅から徒歩5分くらいのところにある長沼公園に寄って、軽くキノコ探しをした。
11月は現時点で11連勤の予定があり、体力を節約しておきかったため、西尾根→野猿の尾根道→井戸たわ尾根という一回登って降りるだけのコースで廻った。
晩秋でキノコの数も種類も少なく、専用に記事を書くほどの写真の枚数も無かったので、ここで失礼する。
今日見つけた中で一番立派なキノコの写真を一枚だけ載せる。
今シーズンもう一回だけ小山内裏公園に行ってサンコタケとかカニノツメとかを拝もうかな…。
コメント