今日はピューロにインした後、長沼公園に行った。
15時10分頃に長沼駅に到着。
遠くから雷の音が聞こえており、Yahoo!天気の雨雲レーダーによると1時間後に雨が降るらしい。
ということで、今日は一回登って降りるだけにする。
西尾根→野猿の尾根道→殿ヶ谷戸の道の順に廻った。
西尾根の入口から登ったところにはキノコがいくつか見られたが、それ以外ではあまり見かけなかった。
でも、秋がすぐそこまで来ている気配を感じた。
毎年カエンタケが生えている木の辺りを探したところ、カエンタケらしきキノコを見つけた。
幹に直接生えているけど、これカエンタケで合っているかしら。
殿ヶ谷戸の道の途中でクロアゲハが飛び回っているところに遭遇した。
写真に撮ろうと思い、息をひそめて動かずに10分ほど粘ったが、結局撮れず、クロアゲハは森の奥に飛び去って行った。
写真には上手く撮れなかったが、3回くらい私から30cmくらいのところまで近づいてきてくれて、美しい姿を目に焼き付けることができた。
コメント