今日は7月12日(金)から始まったピューロランドネオナツマツリのパレード『ピューロランドネオナツマツリ WA☆SHOWI BEAT!』のピューロパスを買ってある。
ミラギフも1パレから観ようと思って自宅を出発し、9時30分頃にピューロに到着。
大階段を降りると、知恵の木ステージ前では『ハッピーセレブレーションパーティ ~どきわくきゅん♡でハッピー☆デー~』の上演中で、できるだけ多くの子どもたちがハイタッチに参加できるよう、MCのお姉さんがしきりに呼びかけているところだった。
このままミラギフの1パレの待機に入ってもよかったが、その前になんとなくチャンスフォーユーの1ステを観ることにした。
上演開始3分前のフェアリーランドシアターに入ったところ、アリーナの最前列にも空席が数席あったため、左端の方に着席。
チャンスフォーユーだけでなく、歌舞伎も朝イチの公演は空いていることが多い。
上演開始間際にシアターに入っても、前の方に座れることがよくある。
インしてから最初にキャラグリレジデンスの整理券の発券機に並ぶ人が多いため、朝イチのショーは比較的空いているのだと思う。
多数派と逆の行動をとることで得をする例として紹介したいところだが、キャラグリレジデンスの整理券は早いもの勝ちなので、絶対に会いたいキャラクターがいるならば、朝イチのショーよりもキャラグリレジデンスの整理券を優先した方がいいと思う。
回転した後にポーズをとるメルちゃん。
チャンスフォーユーの1ステの後は、ミラギフの1パレの待機に入った。
場所は知恵の木ステージ前の無料の座り見エリア。
待機中に結構前に買って積読していた『コンスタンティノープルの陥落』を読んだ。
今日一日パレードの待機時間をかけて読み進めたが、かなり面白かった。
前説でかぶきにゃんたろうが来ていた。
このお方はどなただろうと思ってよく見たら、安部夏未さんだった。
安部さんが闇の女王に就任してから実際に演じているのを近くで見るのは今日が初めてだが、オンリーワンな闇の女王だった。
というか闇の女王は全員オンリーワンだけど、安部さんはどういう系統とかでなく、安部さんだなと思った。
なんか上手く表現できなくてスマソ。
ところで、君たちは何をやっているんだ。
くっつくんだかくっつかないんだか、やきもきさせられたけど、それもまた癒し。
いつも供給ありがとうございます!
ミラギフの1パレの後はキャラグリレジデンスの整理券を見に行った。
発券中のキャラクターはメルちゃんとクロミちゃんしか残っていなかったが、メルちゃんの15時30分~15時45分の整理券を取った。
ミラギフの2パレとネオナツマツリのパレードの間でちょうどいいね。
エンターテイメントホールで催されているネオエンニチ。
こっちも光らせてほしいです。
700円でチケットを1枚買い、輪投げに挑戦した。
ネオエンニチでは輪投げ、シューティングゲーム、ピンボールの三種類のゲームに1回700円で挑戦できる。
参加特典の缶バッジは通常1個のところ、ミッションに成功すれば2個貰える。
輪投げはリングを3回投げて、棒に2回入ればミッション成功。
前の方に並んでいた人たちは軒並み苦戦している。
そんなに難しそうには見えないけど…。
でも、いざ私の番になってリングを触ってみると、リングは細くて柔らかく、ちょっとの力でたわんでしまう。
しっかり握ってスナップを利かせて投げようとすると、リングが手から離れるのが遅くなり、棒からかなり外れた角度に飛ばしてしまいがちであることが分かった。
結局3回中1回しか棒に入らなかったので、缶バッジは1個。
全10種のうち、引き当てたのはばつ丸だった。
その場でTwitter(現X)を使用して交換相手を探し、メルちゃんと交換してもらった。
交換相手もちょうどネオエンニチにいたので、声掛けから交換までの取引の一連の流れがものの数分で終わった。
ちなみに、三つのゲームごとに缶バッジの絵柄が違う。
それぞれ全10種なので、計30種類の缶バッジがあることになる。
コンプしようと思ったら大変そう…。
ネオエンニチの後は、昨日7月12日(金)から始まった新アトラクション「シナモロールの小さな大冒険」に参加してみようと思ってディスカバリーシアターに行ってみたが、入口の注意書きに「酔いやすい人は避けた方がいい」みたいなことが書いてあったので、入るのはやめておいた。
私は結構酔いやすい体質なので…。
数年前にUSJに行った時、ハリー・ポッターのアトラクションに乗った後に3D酔いで気持ち悪くなり、しばらく座り込んでしまったことがある。
最近はYouTubeでバイオハザードなどのゲーム実況を観ていても酔うようになってしまった。
その代わりといってはなんだが、絶対酔わなそうなアトラクションに行った。
レディキティハウス。
40分待ちだったので、ピューロパスを買って入った。
ワンショを撮った。
ミラギフの2パレの待機を始めるか、それともネオエンニチでもう一回ゲームに挑戦するか考えながらピューロビレッジに戻ってくると、知恵の木ステージでミュークルドリーミーマーチの上演が始まったところだった。
とりあえずミュークルドリーミーマーチを観ることにしよう。
知恵の木ステージに向かって中央の立ち見エリアから観た。
ぺこくん。
台詞がうろ覚えで申し訳ないが、ショーの最後の方で「誰かの夢を叶えるために頑張る心は、自分の夢を叶える時の力になる」的なことを言っていた気がする。
いつもいいこと言うなあと思って聞いている。
ミラギフの2パレ。
エンターテイメントホール前の無料の座り見エリアで観た。
ダニエル降臨。
クロミちゃんの投げキッスをどうぞ。
キャラグリレジデンスのメルちゃんのグリの入場可能時間まで15分ほど時間があったので、ビレッジショップでネオナツマツリのパレードの応援グッズである「ネオセンス」を購入した。
ちなみに、扇子の絵柄は二種類あり、包装されている状態ではどっちの絵柄なのか分かりにくい。
バーコードの上に”A”または”B”と書かれている。
“A”がキティちゃんがいる方で、”B”がばつ丸がいる方。
一応購入する時にレジの店員さんが絵柄について確認してくれるが、もっと分かりやすくした方がいいんじゃないだろうか。
購入した「ネオセンス」を早速キャラグリレジデンスでメルちゃんに見せてみた。
メルちゃんに風を送るの図。
メルちゃんもカバンから扇子を取り出して、私に扇ぎ返してくれた。
楽しかったす。
お腹が空いてきたので、1Fのキャラクターフードコートを覗いたが、カレーのブースもラーメンのブースも20分くらい待ちそうなほどの列ができていたので、4Fのサンリオレインボーワールドレストランに行った。
折角なので、ネオナツマツリの限定メニューを食べる。
『屋台のロングソーセージ★アラビアータ』を注文した。
店員から「辛いけど大丈夫か」と確認があった。
食べてみたところ私は大丈夫だったが、辛い物が苦手な人は念のため控えておいた方がいいかもしれないくらいの辛さだった。
ノベルティとして、オリジナル蓄光うちわ(全10種)1枚が付いてきた。
開封したところこぎみゅんだった。
『ピューロランドネオナツマツリ WA☆SHOWI BEAT!』
今日はフェアリーランドシアター前のA席。
衣装が綺麗な点はいいなと思うが、内容はあまり心に響かなかった。
でも、なんだかんだいって、ピューロ学園や春パのように今回もハマっていくんだろうな…。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント