2024年6月22日~長沼公園

ちょっとした遠出

ピューロでミュークルドリーミーマーチを観た後、キノコを探しに長沼公園に行った。
西尾根→西の沢→中尾根→野猿の尾根道→霧降の道→西長泉寺尾根の順に廻った。
変な虫に刺されないように長袖を着て廻っていたら、ものすごい量の汗をかいてしまった。
公園の西側でキノコがまあまあ見つけられたので東側ももう少し廻りたかったが、へばってしまい断念。
でも、下りなら体力的にも問題無かろうということで、最後に霧降の尾根を経由して西長泉寺尾根から下りた。

西尾根で見つけたキノコ。
落ち葉をかきわけると、スーパーで売っているようなキノコの匂いがした。
いわゆる菌床の匂い。
このキノコが食べられるのかは知らないけど。
私はキノコの写真は撮るけど、そのキノコがどういう名前だとかについては、今のところあまり興味が無い。
あくまでもキノコの見た目が好きで写真を撮っている。

目を凝らしていると、斜面の下の方にもキノコが見つかる。
滑ったりして危ないので、遠くから撮るだけ。

西長泉寺尾根で見つけたキノコ。
これと同じキノコを毎年ほぼ同じ場所で見つけている気がする。
ただ、今日見つけたものは昨日までの大雨のせいか根元から折れていた。
大物で写真の撮り甲斐があるだけに、ちょっと残念。

これもキノコの一種だろうか。

タマゴタケが見つかってもいい気候だと思うが、今日は見つからなかった。
来週も来てみようと思う。

コメント