2024年5月25日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日はミラギフの1パレのピューロパスを買ってある。
なお、もともとミュークルドリーミーマーチはミラギフの1パレと2パレの間に上演されていたが、ピューロの公式HPのスケジュールを見たところ、今週からはミラギフの1パレの前に上演されているようである。
今日のミュークルドリーミーマーチの上演開始時間は10時30分。
その分、ミラギフの1パレの上演開始時間が1時間30分後ろ倒しになり、ミラギフの2パレと春パも30分ずつ遅くなっている。
これがずっと続くのかは分からない。
前にも書いたが、ミュークルドリーミーマーチは5月31日(金)から上演形式が変わる。
前回のインで蒼井茜さんの出演している回の動画を撮影したので、上演形式が変わる前にできれば井出菜月さんが出演している回の動画を撮影したい。
もう今日と明日しかチャンスが無いので、それは叶わないかもしれないけど…。
ということで、ミュークルドリーミーマーチの上演開始45分前の9時45分頃を目指してインすることにした。
30分前には待機しておきたい。

9時30分頃に多摩センターに到着。
開園から約1時間経っているのに、ピューロの前には橋を超えるくらいの行列ができていた。
入場の列とは別のようである。
何だろうと思って後からインターネットで調べたところ、今日はフェアリーランドシアターで声優の小倉唯さんのイベントがあるらしい。
その受付のために行列ができていたようだ。
行列の横を通り過ぎ、9時40分頃にピューロの中に入った。

ピューロビレッジに降りると、知恵の木ステージで誕生月の小さなお友達をお祝いするためのショー「ハッピーセレブレーションパーティ ~どきわくきゅん♡でハッピー☆デー~」の上演中だった。
ステージに向かって左側の立ち見エリアから少しの間だけ観た。
このショーを観るのは、何気に私は初めて。
ミミィちゃんですやん。

ダニエルとメアリーさん(キティちゃん・ミミィちゃんのお母さん)もいた。
このショーには誕生月のキャラクターとその仲間のキャラクターが登場するらしい。
このブログの読者の多くは知っていると思うが、今月が誕生月のキャラクターはダニエルである。
ダニエルの誕生日は5月3日。

中江結依華さんだ。

ショーの最後には小さなお友達限定でショーに出演したキャラクターとハイタッチできる時間があった。
本編が終わってから来た子どもについてもスタッフがショーのエリアに招き入れ、キャラクターとハイタッチするように促していた。

予定ではミュークルドリーミーマーチを観るつもりだったが、やっぱり歌舞伎の2ステを観ることにした。
歌舞伎の1ステに井出菜月さんと細矢幸菜さんが出演されたと情報筋から連絡があり、2ステでも出演されるかと思ったので。
ピューロパスも購入した。
番号は10番台前半。
ピューロパスを買った後になんとなくキャラグリレジデンスの方も様子を見に行ってみたけど、なんか今日ピューロ空いてね?
平日と錯覚してしまう。

歌舞伎の2ステ。
中央ブロックの最前列の舞台に向かって右側の方で観た。
黒子はとーさんだった。
この回を観終わるとお昼頃になるということで、ピューロの”外ではなく中で”お昼ご飯を食べるように勧めていた。
あと、かなり前にとーさんが訪れた時のピューロの食事の話もちょこっとだけ。
“どこぞの寂れたドライブイン”という、歯に衣着せぬ表現には笑ってしまった。
でも、今でこそピューロのレストランには色鮮やかなカレーを始めとして映えを意識したメニューがたくさんあるけど、とーさんが言うような飾り気のないメニューだけしかなかった時代もあったのね…。
でも、最近はドライブインでもメニューの開発に力を入れているところもあると聞く。
テレビの番組でもよく特集されているよね。
ちなみに、井出菜月さんと細矢幸菜さんは2ステでも出演されていた。
「鬼ゴロウvs影ゴロウ」の時の鬼ゴロウの動きが素晴らしく、私の頭の中で満場一致で掛け声をかけた。
たぶん下の写真の左のお方だと思う。
最初から最後まで洗練された動きだけど、影ゴロウが雲に乗って何やら発射している時、2発目のちょこっと飛んでかわす動きがCOOLだと思った。

ミラギフの1パレ。
今日は知恵の木ステージ前のA席(遅番)である。
前説のタキシードサム。

レンズのファームウェアのアップデートをしてからピントの合い具合が良くなったおかげか、りぼんちゃんがふわふわに撮れるようになったのが嬉しい(当社比)。

私も混ぜてくれ。
マイメロとピアノちゃんの間がいい。

トイレに行った後、知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアでミラギフの2パレの待機を始めた。
2パレの始まる1時間前になっても前から3列目くらいまでしか埋まっていなかったので、やっぱり今日は空いている。
しかし、空いている理由は不明。

左右対称なクロミちゃん。

リトルツインスターズの二人のミラクルハートライトの授受シーン。

闇の女王が出てからはカメラのレンズごしに表情をずっと見ていた。
ミラギフの醍醐味の一つである。
闇の女王を演じている時のダンサーさんは表情が豊かな方が多い。
ちなみに、このお方は伊藤愛さん。
かわいい系か美人系かでいうと、美人系のダンサーさんだと思う。

1パレでは角度的に見えなかった、知恵の木ステージ前でのマイメロとクロミちゃんのイチャイチャ。

ハグしながら一回転した後に、クロミちゃんがマイメロのお顔をなで始めた。
その瞬間、フロア(?)が湧いた。
というのは嘘。
でも、少なくとも私は湧いた。

ミラギフの2パレの後は場所をちょこっと移動し、春パを観た。
知恵の木ステージ前の舞台に向かって中央から若干左寄りの場所。
MCとして井出菜月さんが出演されていた。

細矢幸菜さんも出演されていた。

はい、優勝。

なんか降ってきた。

撮影タイム。

今日はこれにて離脱。

#ピューロアンバサダー

コメント