2024年4月28日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日はミラギフの1パレのピューロパスを…買ってない。
GW期間中はピューロも混雑すると予想される。
また、今年の7月に再びりっちゃん(小出里英子さん)が福岡でショーに出演されるとの情報が出た。
混雑回避と遠征の費用に充てるため、GWはピューロに行くのを控えて働こうかと思い、毎年4月下旬から5月末までやっているシフト制の短期バイトに応募した。
短期バイトには採用されたが、結局GW前半はピューロに行くことにした。
でも、ずるずると悩んでいるうちにミラギフのピューロパスは売り切れてしまった。

10時15分頃にピューロに到着。
歌舞伎の2ステと3ステのピューロパスを買った。
春パを観るかどうかは、ミラギフや歌舞伎を観てから決める。

とりあえず、ミラギフの1パレはフェアリーランドシアター前の座り見席から観ることにした。
最近知恵の木ステージ前からの観賞が続いているので、違うエリアから観てみようということで。
一瞬だけ立ち見エリアで待機を始めたが、フェアリーランドシアター前の無料の観覧エリアは知恵の木に向かって縦に細長く、キャラクターやダンサーさんから距離があるため、私の持っているレンズでは力不足である。
そこで、少しでも距離を稼ごうと思い、座り見エリアに移った。
といってもかなり後ろの方なので、劇的な差は無いけれど。
前説のプリンくんも前の人たちの頭ごし。

フェアリーランドシアター前ではメルちゃんの『KAWAII FESTIVAL』が観られる。
下の写真は『KAWAII FESTIVAL』の前に闇の女王の声が遠くから聞こえてきて、「何だろう?」ってなっているメルちゃん。

あと、今日初めて発見したのだが、このエリアからでもキャラクター同士の絡みが結構見られるのね…。
いや~、これだけでもフェアリーランドシアター前から観た甲斐があったというものだ。

清藤鮎美(せいどうあゆみ)さん。

あと、フェアリーランドシアター前ではパレードの最後の方で男の子キャラクターが集結する。
ここでもみんながムギュってしていたり、ワチャワチャしていたりして、かわいいんだよな。
今日は後ろの方なので全容はよく見えなかったけど、ポチャッコがけろっぴのほっぺをなでたりしていた。

歌舞伎の2ステ。
ピューロパスの番号は20番台前半だった。
この番号になると最前列で観られないことも多いが、前の方の番号の人がごっそり10人ほど集合時間に来なかったため、最前列には余裕で座ることができた。
中央ブロックの最前列の舞台に向かって右側の方。
黒子はとーさんだった。
あと、井出菜月さんと細矢幸菜さんが出演されていた。
「鬼ゴロウvs影ゴロウ」のシーンでのゴロウの動きが素晴らしかったので掛け声を出そうとしたが、いざその段になると恥ずかしくなってしまい、声が出なかった。
何でも初めての時は緊張するよね。

歌舞伎の3ステ。
ピューロパスの番号は2ステと同じく20番台前半。
今回は最前列に座ることはできず、2列目に座った。
例によって、中央ブロックの舞台に向かって右側の方である。
黒子ははっちゃんだった。
井出菜月さんと蒼井茜さんが出演されていた。
ところで、なぜ私が舞台に向かって右側の方によく座るのかというと理由はいくつかあるが、一つは好きなシーンがあるから。
そのシーンとは、鬼ゴロウが図らずも諍いを起こしてしまってハローキティ一座を去る直前、熱唱しながら仮面を外すところ。
この時、鬼ゴロウは右手を前に出すため、舞台に向かって右側の方が顔がよく見える。
好きなシーンで鬼ゴロウの表情を凝視したいというのが、右側に座る理由の一つである。

ミラギフの2パレ。
いつもの知恵の木ステージ前の無料の座り見エリアから観ようとしたが、既に締め切られていたため、パレード時の迂回路を廻って空いているエリアを探し、エンターテイメントホール前の立ち見席に入った。
腕からビームを出しているメルちゃん(絶対違う)

場面はそれぞれのエリアで違えど、ミラギフでは闇の女王の手下のアクロバットをほとんどのエリアで見ることができる。
エンターテインメントホール前では闇の女王が頑張っている時に見ることができた。
って、こんな一大事の時にキティちゃんとララちゃん拍手してるやん…。
でも、格好いいから仕方ないね。
手下も笑いながら照れている。

エンターテイメントホール前では浄化前の闇の女王は見えないけど、浄化後の闇の女王だったらパレードの最後の方に廻ってくる。

クロミちゃんからの投げキッス。

結局、春パも観ることにした。
ミラギフの2パレが終わってから知恵の木ステージ前に移動した。
どこでも最前列はミラギフの2パレが終わると同時に速攻で埋まってしまうが、2列目だったら場所を選ばなければゆっくり移動しても取れる。
知恵の木ステージ前の舞台に向かって中央からやや右寄りの位置から観た。
MCとして井出菜月さんが出演されていた。

井出菜月さんについては、ピューロにデビューした当時から弾けるような笑顔が素敵だなと思っていて、”地中海産のレモン”だったり、”シチリア島の太陽”だったり、勝手ながら定期的に珍妙な比喩表現をひねり出しつつ、歌舞伎やパレードなどでお顔を拝見するのを楽しみにしていた。
それが、今週火曜日のインの春パから、ハマり具合が一段階進んだ感がある。
本当に笑顔が最高なんよ。
貰えすぎちゃうくらい、元気をすごい貰える。

なんか降ってきた。

撮影タイム。

今日はこれにて離脱。

#ピューロアンバサダー

コメント