2024年2月19日~URAYASU Re:VUE

ちょっとした遠出

今日は仕事が終わった後、浦安レビューのバレンタインのショー『Enchanting Valentine』の20時30分からの2回目の公演を観に行った。
浦安レビューでのバレンタインのディナーショーは今日が千秋楽である。
当初はクリスマスと同じく4回観に行こうと思っていたが、結局金銭面と体力面の両方で折り合いがつかず、初日と最終日の2回だけになってしまった。

余談だが、出社時に会社の個人ロッカーにカメラを入れておいて退社する時に取り出したところ、ロッカー室に居合わせた隣の部署の人にカメラを見られた。
「キノコを撮るカメラですか?」と聞かれた。
職場では、私は今のところ”キノコの人”で通っている。
採用面接の時に趣味としてちらっと話したキノコの話題がどこかで膨らんで、キノコのことなら何でも知っている人みたいに思われてしまっている。
実際は変わった色や形のキノコの写真を撮るのを楽しんでいるだけで、名前とか生態についてはあまり詳しくないのだが…。
それに、今のところはサンリオやピューロにかける熱量の方が高い。
でも、採用面接の時に色々話すとややこしくなるので、キノコのことだけを話したのである。
今はもう隠す必要も無いので、聞かれたらサンリオやピューロのことも普通に話している。
隣の部署の人にも推しのダンサーさんの出演されるディナーショーで使うカメラと答えておいた。

18時55分頃に新浦安駅に到着。
イオンスタイルの中のフードコートにあるミスタードーナツで軽食をとった。
ドーナツはダブルチョコレートとポン・デ・リング、飲み物はアイスロイヤルミルクティを注文。

その後、イオンスタイルの中のゲーセンやダイソーなどを廻って時間を潰し、千秋楽なのでちょっと気合を入れて19時50分頃にレストランに向かい、2回目の公演の待機列に並んだ。
既に私の前には7人ほど並んでいる。
レストランの中でリハーサルをしているのが見えたが、楽しみをとっておくためにあまり見ないようにしておこう。
建物の柱にもたれ、バスロータリーに入ってくるバスやバスに乗り込む人々を眺めながら受付開始を待った。

20時10分を過ぎたあたりで受付が始まった。
写真撮影券とフラワーチップとりっちゃん(小出里英子さん)のチェキ1枚を購入。
ちなみに今日は通常席。
チェキは初日に最前特典席の特典でもらったサイン入りの1枚しか持っていなかったので、記念に買っておいた。

例によって、今日の公演の写真にもぼかしを入れている。
2024年6月30日追記:ぼかしのない写真に差し替えて再公開しました。

最終日ということもあり、最前席・通常席どちらも満席。
知り合い同士で来ている人が多いのか、開演前から会場は賑やか。
りっちゃんは、今日はダンサーとしての出演である。
浦安レビューではダンサーさんが食事を運んできてくれることをウリにしているのだが、今日は私のいるテーブルにりっちゃんが来てくれた。
実は浦安レビューに今日を含めて合計6回来た中で確か初めてのことである。
めちゃくちゃ嬉しくって、ドキドキした。
いつもダンサーさんが目の前に来た時には遠慮してあまり写真を撮らないようにしているが、今日はちょっと大胆になってみた。

その後、なんとデザートの時にもりっちゃんが来てくれた。
泣いちゃった。
ああ、限界オタク。

りっちゃんだけでなく、他のダンサーさんの歌やダンスも存分に楽しませてもらった。
「もう終わっちゃうの?」と思ってしまうくらい楽しい時間を過ごした。

りっちゃんにフラワーチップを渡して、写真をお願いした。
あと、「人生最高のバレンタインでした」と伝えておいた。
大げさだと思われたかもしれないが、誇張したわけではなく本当のこと。
クリスマスに続いて、浦安レビューで二回も人生最高を更新してしまったなあ…。

ダンサーの皆さんが各テーブルへの挨拶を終えて下がった後、もう一度全員出てきて千秋楽の挨拶。
これはクリスマスの千秋楽の時にもあった。
次のショーの告知があるのかしらと思ってちょっと期待していたが、浦安レビューは2月25日をもって閉店するとのこと。
後からインターネットで調べたところ、もとから期間限定の店舗だったらしい。
オーナーさん、お疲れさまでした。
またどこかで楽しい空間を作って下さるのを楽しみにしています。
最後に会場のみんなでもう一回『チョコレイト・ディスコ』を踊り、バレンタインのディナーショーは幕を閉じた。

出会いと同じ数だけ別れがある。
世の中に不変なものなど何も無い。
でも、出会いを大事にしていれば、別れも出会いと同じくらい素敵なものになるのかもしれない。
きっとそう。

#浦安レビューバレンタイン

コメント