2024年2月17日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日は試験監督の仕事をした後にピューロ学園のパレードを観に行く。
でも、予定よりも早く仕事が終わって解散になったので、15時30分からの歌舞伎の4ステも観ることにした。

14時10分頃にピューロに到着。
歌舞伎の4ステのピューロパスを買おうとしたが売り切れだったため、パレード時の迂回路を通ってメルヘンシアターに向かい、待機列に並んだ。
ミラギフの2パレの闇の女王が浄化されたあたりで、前室まで待機列が移動になった。
立った状態でスマホで動画を観ながら待機していたところ、突然目の前に3才くらいの女の子が来て、私を見上げながらズボンの裾を両手で掴んで軽く引っ張ってきた。
もしかしてお父さんと間違われてる…?
少しかがんで目線を近づけて「どうしたの?」とか「お母さんはどこかな~?」などと女の子に聞いてみたが、きょとんとしている。
困って周りを見渡していたら、数メートル離れたところにいた母親らしき人が連れ戻しに来た。
ちなみに、お父さんらしき人も近くにいた。
何だったんだろう。
まあ、迷子でなくてよかった。
でも、私もいつの間にかさっきくらいの子どもがいてもおかしくない年になってしまった。
もう年齢的に厳しいが、私もこれから結婚して子どもを持つことはあるのだろうか…。
ピューロでショーやパレードの待機をしている時は無心でいることが多いが、珍しくしみじみとした気分になった。

メルヘンシアターの中に入り、中央ブロックの2列目の舞台に向かって右の方に座った。
黒子はけけまるだった。
けけまるはイケメンで、黒子を演じている時の笑顔が印象的である。
しゃべり方もはきはきしていて、観ている方は元気を貰える。
そんなけけまるのバフが効いているのか、今日は会場の掛け声の数が多いし大きい。
私も叫びましたよ。

ピューロ学園のパレード。
今日は大階段のA席。
ミラギフではマイメロとクロミちゃんのイチャイチャが見られることで人気の中央ブロックである。
この運をミラギフで使いたかったぜ…。
まあいいや。

細矢幸菜さんが出演されていた。
テンションが上がる。
先日の記事で細矢さんの魅力を語っていく的なことを書いたが、さて何から語っていこうか…。
いざその時になると、なかなか出てこない。
少しずつ語っていくということで。
まあ、一番大事なのは理屈じゃないよね。

今日はこれにて離脱…の前に、エントランスショップでついにアレを買った。
歌舞伎のDVD。
今まで観たくなったら近所のTSUTAYAで借りていた。
これでとーさんがいつでも見られるね☆

ピューロで歌舞伎のDVDを買うと、ポストカードが付いてくる。
キティちゃんとダニエルのペアのもあるが、シナモンとプリンとばつ丸のトリオの方にした。

#ピューロアンバサダー

コメント