今日は仕事が終わった後に『Enchanting Valentine』というディナーショーを観に行った。
会場は去年の年末に開催されたクリスマスのディナーショー『CHRISTMAS in Various Colors』と同じ「URAYASU Re:VUE(ウラヤスレビュー)」というレストラン。
京葉線の新浦安駅から徒歩1分のところにある。
まさかこんなに早く再訪することになるとは思ってもいなかった。
予約受付開始初日にとりあえず初日の2回目の公演の特典席を予約しておいた。
残りの日程の予約は今日の公演を観てから決める。
18時55分頃に新浦安駅に到着。
今までで一番早い到着時間のような気がする。
職場から近くの地下鉄の駅まで早歩きで向かい、電車をスムーズに乗り換えすることができた上でのこの時間なので、やはり19時からの1回目の公演の予約は控えておいた方がよかろう。
まず、アトレの中のユニクロでチノパンを購入した。
私の仕事着。
裾上げの仕上がりを待っている間、イオンスタイルのミスタードーナツで軽いおやつを食べた。
私の一番好きなダブルチョコレートは残念ながら売り切れていたので、ポン・デ・リング2個とアイスロイヤルミルクティ。
イオンスタイルのミスタードーナツはコンセント付の席があって便利。
周りを見ると、近隣の私立高校の学生が数組座っており、ゲームをしていたり、勉強を教え合ったりしていた。
みんな楽しそうである。
若人たちよ、青春を謳歌してくれ。
ここだけでなく、新浦安駅前には時間を潰せる施設がたくさんある。
19時50分頃にユニクロにチノパンを取りに行った。
店員がチノパンを紙袋に入れてくれた。
違うけど、なんだか差し入れを持っているみたいだなと思いつつ、レストランへ向かう。
クリスマスのディナーショーでは、りっちゃん(小出里英子さん)へ紙袋で差し入れを渡している方を数人見かけた。
この前、りっちゃんがInstagramのライブでかわいいフィギュアを数体開封していたが、それらもファンから差し入れられたものだろうか。
ちなみに、ここ二週間くらいのことだが、りっちゃんが開封していたフィギュアを売っている店の横を通勤時に通っていることが判明した。
りっちゃんがお気に入りとして紹介していたキノコのキャラクター(?)のフィギュアが店頭のディスプレイに並んでいるのをたまたま見かけて気が付いた。
私もかわいいものが好きだが、なにぶんサンリオ以外はよく知らないのでうかつに手を出せない。
ディナーショーのフラワーチップでフィギュアを買っていてくれたら嬉しいかも。
20時05分頃にレストランの前の列に並んだ。
クリスマスの時は20時20分過ぎまで周辺をウロウロしていたが、バレンタインは初めてなので少し気合いを入れたつもり。
列に並ぶ前、ちょいチャラめのお兄さんたち数人がレストランの中を通りがかりに覗いて「何だこれ」的なことを口々に言っていたので、「ディナーショーをやっているレストランですよ」と教えたところ、「へ~」って言って去っていった。
最近の私は知らない人に話しかけることが昔よりも増えた。
例えば、バス停でバスがなかなか来ない時、隣の人に「来ませんね~」とか。
話しかけるといってもそういった他愛もない内容がほとんどなので、相手の反応が無かったとしても特に何も思わない。
性差に関する話題は今の時代にそぐわないのであまり大声では言えないが、経験則から言うと外で知らない人に話しかけるのはどちらかというと男性よりも女性の方が多い気がする。
それもお年を召した方。
そうか、私の中身は老齢の女性に近づいてきているのかもしれない。
受付で写真撮影券とフラワーチップを購入。
フラワーチップの額については少し悩んだ。
クリスマスの時は、観に行った4回とも同じ金額で通した。
しかし、クリスマスに比べてバレンタインは公演数が大幅に増えた。
そのせいか予約サイトを見ると、空きが多いように見える。
フラワーチップを弾むよりも、その分ショーを観る回数を増やした方がいいのではないかと。
でも結局、初回ということでクリスマスと同じ金額にした。
悩むのは次回以降に持ち越しということで。
しかし、初日にしては会場内はちと寂しい。
クリスマスの時はショー開始時刻を5分過ぎても受付が完了しないこともあったが、今回はショー開始5分前には受付が完了していた。
また、クリスマスではほぼ全日程で売り切れていたと思われる最前列の特典席にも2席空席があった。
プチ情報だが、フラワーチップの花はいくつか置いてある中から選べる。
蕾が1本だけピョンと飛び出ているのがなんだか私の寝癖みたいで親近感が湧いたので、これにした。
そうそう、今回の特典席の特典がラブレターだと知った時、最初は少し複雑な気持ちになったんだよね。
私は恋愛経験が少ないせいか、この年になっても未だにラブレターに対して神聖なものという幻想を抱いている節がある。
そんな神聖なものをランダムで配られるのってなんだかなあ、と思っていたら…。
左上に私の名前が書いてあるやないですか//
怖くなってしまい、会場では開封できず(爆)
家に帰ってから紐をほどきました。
中身が気になった方は、特典席を予約してみて下さい。
まだまだ日程も選べる今のうちに是非とも。
予約時に出演者の誰からラブレターを貰うかサイト上で入力するようになっています。
ディナーショーが始まった。
MCのりっちゃんはやっぱり顔から登場。
ダンサーさん方が歌ったり踊ったり、楽器の演奏などもあった。
バレンタインという、クリスマスよりも日本人にはもっと馴染みの薄いと思われるイベントを題材にしたショーだが、私としてはめちゃくちゃ楽しい時間を過ごすことができた。
選曲が良く、会場が一体になって盛り上がっていた気がする。
会場がディスコっぽい雰囲気になった瞬間もあり、非日常感も味わうことができた。
そんなショーの中で、実は一番ドキドキして笑顔になったのは、デザートとして運ばれてきたスコーンに差さっている旗のメッセージを見た時。
まさかの。
ディナーショー終了直前にフラワーチップを渡す時間を兼ねて、ダンサーさんが各テーブルを挨拶で廻る時間がある。
本人が廻ってきた時に旗のことを話題にしてみたところ、「女性に向けてしか書かないが、間違って書いてしまった」とのこと。
まさか私の中身が老齢の女性なのを見破られたのか…?
それは冗談だけど、この旗は楽しかったひと時を思い出せるアイテムなので、大切に持って帰ることにする。
額ぶちに入れちゃおうかしら♪
ちなみに、旗にスコーンのハチミツが付いてしまった場合はアルコールで落とせる。
手指の消毒用のやつでいい。
ティッシュにアルコールを含ませて、ハチミツの付いた部分だけ軽く叩くように拭きとる。
旗全体をヒタヒタに濡らしてしまうと、サインペンの文字が滲んでしまうので注意されたい。
りっちゃんにフラワーチップを渡して、写真をお願いした。
最高の笑顔でした。
りっちゃんの笑顔で私は幸せになれる。
今はこの幸せに浸っていたい。
さて、来週以降の公演はどの日を予約しようかな。
3月17日(日)に福岡県のプラネタリウムでりっちゃんがショーに出演されるらしく、その兼ね合いもあって悩みまくる予感。
バレンタインのディナーショーが楽しいことは分かったけど、プラネタリウムのショーもすごく気になる。
とりあえず2月のミラギフのピューロパスの購入予定は白紙になった。
私がもうちょっとお金持ちだったらな…。
#浦安レビューバレンタイン
コメント