三連休の最終日。
三日連続でピューロに行くか迷ったが、結局行くことにした。
電車の中でミラギフの1パレのピューロパスを購入した。
唯一残っていた大階段の立見席。
昨日と同じ電車で10時35分頃にピューロに到着し、ピューロパスの席に向かう前に歌舞伎の2ステのピューロパスを購入しておいた。
ミラギフの1パレ。
いいね。
昔Twitterアカウントを持っていた頃、中田有紀さん推しのフォロワーさんがいたのをふと思い出した。
皆さんお元気だろうか…。
歌舞伎の2ステ。
ピューロパスの番号は20番台後半。
めちゃくちゃ売れてるやん。
中央ブロック2列目の舞台に向かって右側の方に座った。
黒子ははっちゃんだった。
今日は成人の日ということで、客席の中にも晴れ着姿の人がいたようだ。
メルヘンシアターから出てトイレに行った後、今度は普通に並んで歌舞伎の3ステを観た。
2ステと同じ席。
黒子はとーさんだった。
3ステではとーさんの見た限り、客席の中に新成人らしき人はいなかったようだ。
でも、もしかしたら振袖や袴ではなくスーツ姿で参加した人が座っていたかもしれない。
ちなみに私も昔、成人式にはスーツで参加した。
私が20歳の頃は女性は振袖、男性はスーツが多かった。
もしかしたら今もそうかな。
当日は朝早くに小中学生時代の友人と合流して成人式の会場である区民ホールに行くと、さっそくホール近くの路上でこれでもかというくらい極太のタバコを吸っているのを見せびらかしている奴がいて萎えた。
成人式が始まると、当時の区長さんから挨拶があった。
周りを中学時代の同級生に囲まれていたが、区長さんが折角有り難い話をして下さっているのに、同級生は私語ばかりで腹が立ったのを覚えている。
久しぶりに会ったからと言って、今話す必要あるのかよと。
後ろの方の席からは区長さんに対するヤジも飛んでいた。
こんな成人式なら出席しなければよかったと本気で思った。
その後、区出身の有名なシンガーソングライターが来て短い講演をしてから、みんなでその方の作曲した歌を歌った。
懐メロだけど、若い人にも知られているとても有名な曲。
これから社会に羽ばたくんだなあ、という気持ちになり、身が引き締まりつつもすがすがしい気持ちになった。
成人の日の思い出で良かったのはそれくらい。
夜に都心のホテルの宴会場を貸し切って中学時代の同級生の集まりがあったが、昼間の私語やヤジの件もあって同級生には幻滅しており、早く帰りたかった。
そして、二次会に参加せず帰った。
三つ子の魂百まで、とも言われているように私は昔からこんな感じ。
昔話は以上。
3ステはばつ丸が絶好調ということで、終演後の客席でも話題になっていた。
歌舞伎の4ステも観ることにした。
歌舞伎を一日三回観るのは多分初めて。
ミラギフの2パレを挟むので1時間半近く座って待機した。
3回続けて同じ席。
黒子は引き続きとーさんだった。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント