今日は仕事が終わった後に『CHRISTMAS in Various Colors』を観に行った。
20時30分からの回で、最終日かつ最終回の公演である。
既に3回観たことだし、クリスマス本番は家でゆっくりしようと考えていたが、先週りっちゃん(小出里英子さん)と「来週も行きます」と約束したので観に来た。
先週の公演が終わった時点では12月25日(月)は19時からの1回目の公演しか空きが無く、仕事が終わってすぐ向かってもギリギリなのでどうしようかと思っていたが、ちょくちょく予約サイトを覗いていたらキャンセルが出たらしく、2回目の公演を予約することができた。
19時15分頃に新浦安駅に到着。
とりあえず何か食べよう。
何も考えず、昼食にすた丼を食べてしまったので、体からのニンニク臭がすごい。
夜にディナーショーに参加して推しにも会うというのに、相変わらず詰めが甘い。
しかも、トッピングのニンニクもマシマシにしてしまった。
一応ニンニクの臭いを消す効果があると言われているリンゴのジュースを飲んだり、口臭対策用のタブレットをかじったりしたが、会社に戻った後に少し離れた席の人から「なんかニンニク臭いな」といった声が上がっていた。
すごく申し訳なかった…。
というわけで、何かを食べて臭いを上書きしたい。
イオンスタイルのレストラン街の鎌倉パスタで厚切りベーコンのカルボナーラを食べた後、ミスタードーナツのイートインに入り、受付の始まる20時まで時間を潰した。
クリスマス当日だからか(?)、だいぶ品薄だったのでダブルチョコレートをダブルで。
これでもニンニクの臭いが消えなかったら仕方ないね。
20時05分頃に店の前に行ってみると、いつもより並んでいる人が多いように見えた。
クリスマス当日だからみんな気合いが入っているのかな。
私も一瞬列に並んだが、急に催したので近くにあるMONA新浦安という商業施設でトイレを借りた。
10分程度で店に戻ってくると受付が始まっていた。
列もさらに伸びていた。
ここまで列が長いと席の選択肢もほとんど無かろうということで、例のごとくバスターミナルで商業施設やマンションの灯り、路線バスと家路につく人々を眺めていた。
もうここでたそがれることもしばらく無いだろう(と、この時は思っていた)
受付でフラワーチップと写真撮影券、チェキ1枚を購入した。
チェキは持っていない衣装&ポーズのものを選んだつもりだったが、家に帰ってからよく見てみると先週の最前席の特典と同じものだった。
かわいいのでOK。
観賞用と保存用的な?
ステージに向かって中央のテーブルは満席。
注文したドリンクを受け取って客席に行くと、左側と右側のテーブルが二席ずつ空いていた。
過去3回は全て左側で観ている。
どちらにしようか少し迷ったが、最後は違う景色を楽しもうと思って右側に座った。
ほどなくしてディナーショーがスタート。
今日はもともとりっちゃんはダンサーとして出演予定だったが、MCに変更されていた。
カウンター越しに顔から登場。
一つ一つの表情が好きすぎる。
美人だったりかわいかったり、素敵な表情のストックをたくさん持っているのがりっちゃんの魅力の一つである。
最近の若者がよく使う言葉でいうと、”顔がいい”ってやつ?
冒頭だけで写真を100枚以上撮っていた。
ちなみに、自分の部屋にフォトフレームを置いてりっちゃんの写真だけスライドショーで再生したいとずっと考えているが、なかなか着手できていない。
とにかく写真が多くて選別に時間がかかる。
そのため、今はデスクトップパソコンのモニターに外付けHDDに保存されている全ての写真をスライドショーで再生している。
りっちゃん以外の写真もたくさんあってそれはそれで楽しいのだが、無選別なのでブレブレの写真もしょっちゅう表示される。
お気に入りの写真を選別して表示させたい。
そういえば、23日~25日で出演者変更が一人あった。
体調不良だろうか。
もしそうだったら、お大事になさって下さい。
今日のりっちゃんがダンサーからMCに変更になったのもその関係かな?
歌もダンスも楽しかった。
結局、近くでりっちゃんが踊っていても、気恥ずかしくてカメラを向けることはできなかった。
別のダンサーさんの方を見ちゃったりして。
でも、これでええんや。
無理は禁物。
りっちゃんにフラワーチップを渡した後、写真撮影。
店の天井の電飾がいい感じにぼやけて、良い雰囲気の写真になった。
最高のクリスマスでした。
私の中でどこか別世界のイベントだったクリスマスが一気に身近なものになった。
そして、今年8月の写真集のお渡し会では、まだ某遊園地を卒業した直後だったということもあって、りっちゃんは手の届かない存在というイメージが強かった。
それまではステージ上にいるりっちゃんを観るだけだったので、話すだけで緊張で震えてしまったのを鮮明に覚えている。
今でもまだ緊張はするけど、まあまあ普通にしゃべれるようになって嬉しい。
りっちゃんは相変わらず大人気。
ダントツで一番人気じゃないかな。
競馬みたいな言い方でスマソ。
初日の公演よりももっとたくさんのフラワーチップや差し入れを持っていた。
というか、”持つ”というよりはもう”両手で抱える”レベルになっていた。
そして、ファン一人一人に笑顔で写真撮影に応じる姿を見ていると、なんだか私まで嬉しくなってくる。
“三方よし”とはこのことか。
独占欲を持っていて他のファンに嫉妬したりするのも推し方の一つではあると思うけど、他の人の幸せも自分の幸せとして取り込んでしまう方が終始楽しく、心穏やかでいられる。
私的には後者をおススメする。
幸せが2倍にも3倍にも、いやそれ以上にもなるからね。
出演者が舞台裏に下がった後、最終公演だからか挨拶のためもう一度全員出てきた。
そして、このレストランでバレンタインのショーも開催することになったと発表があった。
クリスマスと同じようなディナーショーになるのかな。
りっちゃんに会える機会はしばらく無いかなと思っていただけに嬉しい。
あ、まだりっちゃんが出演されると決まったわけではないか…。
出演されるとして、よりにもよってバレンタインというクリスマスよりも馴染みの無いイベントである。
どういうショーになるのか、また自分の心境の変化も楽しみである。
最前席の特典は推しからのチョコのプレゼント、だったりして。
入口にいた店のオーナーの方(?)に礼を言って帰った。
約一ヶ月、ありがとうございました。
#浦安レビュークリスマス
コメント