ピューロの卒コンで使った10,990円のSDカードを大掃除の時に失くしたという話を前に記事で書いたと思うが、昨日発見した。
なんと、通勤用カバンの一度も使ったことの無いポケットに入っていた。
間抜けなことに約2ヶ月の間、失くしたSDカードと一緒に自宅と職場を往復していたことになる。
それにしてもピューロに行く時用のカバンと通勤用のカバンは別なので、なぜ通勤用のカバンのそれも使わないポケットに入っていたのかは謎である。
でも、見つかってよかった。
昨日は自動車の運転免許の更新のために、府中の試験場に行ってきた。
例によって試験監督の仕事があったので、試験場に着いたのは14時過ぎ。
府中の試験場は殺伐としたイメージを持っていた。
そのため、訪れるのは数年に一度とはいえあまり気が進まず、更新期限まで1ヶ月を切っていた。
でも、昨日はとても空いており、1時間弱で新しい免許証を受け取ることができた。
窓口の人の案内も丁寧かつ的確だった。
今までは午前中の早い時間に行っていたが、午後の遅い時間に行くといいのかもしれない。
やっぱり混んでいる時は、人間どうしてもピリピリしてくるもんな。
路線バスで試験場の最寄り駅である武蔵小金井駅に戻り、なんとなくセリアに寄ったら、2024年のスケジュール帳が棚に並んでいるのを目にした。
来年のスケジュール帳はどうしようかな…。
大学生の時と、社会人になってから数年は無印良品のA6サイズのスケジュール帳を愛用していた。
週間スケジュールに予定をみっちりと書き込むのが好きだった。
サンリオを好きになってからは、サンリオから発売されているB5サイズのスケジュール帳になった。
当初はシナモン、そのうちにメルちゃんに変わった。
2023年はメルちゃんがラインナップから消えてしまった。
デザインを比較した結果、リトルツインスターズにしてみた。
大学生の時みたいにスケジュール帳にみっちり書き込むほど予定を詰め込むことも無くなったので、薄くてサイズも小さいやつでいいかな。
そう思って、A6サイズのスケジュール帳を見ていたら、サンリオのキャラクターのデザインのが数種類あった。
そういえば、ダイソーでもサンリオのキャラクターのスケジュール帳を見たことがあったなと思って、今日ダイソーに行ってみたら、驚いたことにメルちゃんのデザインがあった。
公式でラインナップから消えたのに、まさかダイソーからライセンス商品で出るとは思わなかった。
デザイン的にはシナモンの方が好みなので少し迷ったけど、110円なので両方買ってしまった。
これも今日ダイソーで見つけた「こまりますボタン」
ボタンを押すと「こまります」と音声が出る。
ただ、それだけ。
職場で使いてえな(笑)
コメント