今日はミラギフの1パレのピューロパスを買ってある。
前回のインでチャンスフォーユーを観なかったので、今日は一回は観たい。
朝にピューロの公式HPのスケジュールを見て、チャンスフォーユーの1ステ→ミラギフの1パレ→歌舞伎の1ステの順番に廻る予定にした。
9時10分頃にピューロに到着。
歌舞伎の1ステのピューロパスを買いたいところだったが、緊縮財政のため我慢。
数ヶ月以内に転職を考えており、どれくらいの時間とお金がかかるか不透明なため、できるだけ出費を抑えておきたい。
ということで、チャンスフォーユーの1ステに並んだ。
列の長さは中の部屋のベンチになっているところがちょうど全て埋まったくらいのところだった。
混雑している日でも朝イチのショーは空いていることが多い。
朝イチ以外の時間帯のショーでは、どのショーも基本的に30分以上前に列に並ぶことをおススメする。
土日祝日はショー開始直前に並ぼうとすると既に満席になっている可能性が高いためである。
チャンスフォーユーの1ステ。
アリーナの最前列の舞台に向かって中央からやや右の位置で観た。
メルちゃんが結構近くで観られてよかった。
ミラギフの1パレのピューロパスの集合時間まで3Fのインフォメーション横の傘立てがたくさん置いてある辺りでスマホをいじって時間を潰していた。
ふとローチケのアプリを開いたら、ピューロパスを買っていたのは1パレではなく、なんと2パレだったことが発覚した。
どうやら間違えて買っていたらしい。
ピューロを離脱した後に長沼公園に行こうと思っていたが、これなら先に長沼公園に行くべきだった。
買う時にちゃんと確認しておくべきだったな…。
どうしようか考えた結果、1パレを一般の席で観ることにした。
フェアリーランドシアター前の座り見エリアに座った。
今から考えると、この機会にエアリアルダンサーがよく見えると思われるディスカバリーシアター前付近の2階での立ち見をしてみればよかったが、まあいいや。
前説はペックル。
ダニエル降臨。
『KAWAII FESTIVAL』の前に闇の女王の声が遠くから聞こえてきて、「何だろう?」となっているメルちゃん。
例によってカメラをオペラグラス代わりにして、闇の女王の表情を楽しんだ。
浄化前は上半身だけで表現しなければならないという制約もあってみんな概して表情が豊かではあるが、演じられているダンサーさんによって表情に特徴があってそれもまたいい。
闇の女王の手下のアクロバットも楽しんだ。
これだけの身体能力があれば、『鉄拳2』に登場するマーシャル・ロウの持ち技である「サマーソルトキック」も繰り出せそうだ。
憧れる。
歌舞伎の1ステに並んだ。
中央ブロックの前から2列目の舞台に向かって右の方に空席を見つけて座った。
黒子ははっちゃんだった。
ばつ丸の動きが面白くて、周りの人もウケていた。
ミュークルドリーミーマーチを立ち見エリアから観た。
最近はシェネちゃん役のダンサーさんの衣装が気に入っていて、それ目当てな感もある。
ここでいったんピューロから出て、近くにあるファミリーマートのイートインスペースで軽い昼食をとった。
以前はピューロに遊びに来ると昼食をよく抜いていたが、最近は空腹のままでいると疲労が溜まりやすくなっている。
昼食の後、パルテノン多摩で開催されている企画展『描かれた多摩』を観に行った。
この企画展では、多摩地域の大きな地図のパネルに訪れた人がおススメの道をマーカーで書き込めるようになっている展示がある。
先月に私が訪れた時に一ヶ所書き込んだ時は他に三ヶ所くらいしか書き込みが無くて寂しい状態だったが、今日来たら書き込みがだいぶ賑やかになっていて少し嬉しくなった。
9月に入って少し涼しくなってきたので、キノコが生えているか確かめるために多摩中央公園も訪れたが、整備のために公園の半分近くのエリアが立入禁止になっており、キノコが見つかるエリアも立入禁止になっていたので諦めた。
ピューロ近くのダイソーで商品を見ながらミラギフの2パレのピューロパスの集合時間まで時間を潰した。
ミラギフの2パレ。
今回は大階段のS席。
それもいつも座りたいと思っている中央ブロック。
先に述べたように緊縮財政のため、9月はミラギフのピューロパスは2,3枚しか購入しない予定だったが、1枚目にして運良く狙っているところが買えたため、この1枚でしばらくピューロバスはお預け。
最前列にいた子どもがダンサーさんやキャラクターからファンサを貰いまくっていて、私まで嬉しくなった。
人の幸せは私の幸せ。
これも一種のジャイアニズム。
クロミちゃんに頭を下げられた。
浄化前の闇の女王に向かってミラクルハートライトを振るように、と。
クロミちゃんのお願いなら仕方ないね。
振りまくったよ。
マイメロとクロミちゃんのイチャイチャもよかった。
今日はそこまで濃厚な絡みではなかったが、それもいい。
久しぶりにミラギフを大階段の中央ブロックで観られて、楽しくてテンションがかなり上がった。
そこで、帰る前に歌舞伎の3ステも観ていくことにした。
中央ブロックの前から3列目の舞台に向かって右の方の席で観た。
黒子はとーさんだった。
とーさん以外にもあのお方とあのお方の姿を拝むことができてよかった。
楽しい時間はただでさえ短く感じるのに、気になっているダンサーさんが出演されていると本当に一瞬になってしまう。
嬉しいけど切ないね。
今日はこれにて離脱。
#ピューロアンバサダー
コメント