2023年8月12日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日も昨日に引き続きミラギフの1パレと2パレのピューロパスを買ってある。
両方とも大階段だが、1パレはS席で2パレはA席。
1パレと2パレの間はチャンスフォーユーの2ステと歌舞伎の3ステを観る予定である。

10時30分頃にピューロに到着。
チャンスフォーユーの2ステのピューロパスを購入した。
キャラグリレジデンスに行ってみたところ、はままるおばけのまるまるの整理券が14時~14時15分で発券中だったので、整理券を取得した。
昨日初めて会ったキャラクターだが、夜にサンリオの公式HPのキャラクター紹介の文章を読んだらまた会いたくなった。
ということで予定を変更して歌舞伎の3ステはやめ、ミラギフの1パレ→チャンスフォーユーの2ステ→ミュークルドリーミーマーチ→キャラグリレジデンスでまるまるの公開グリ→ミラギフの2パレの順に廻るとしよう。

ミラギフの1パレ。
大階段の左ブロックのS席。

おお、さすがにS席だとキャラクターが近い。
今月は中央ブロックを狙って大階段のA席ばかり買ったけど、来月は他のエリアも含め最前列やS席でも観てみようかな。
ただ、チケ発で心臓に悪い思いをしたくないので、最前列は買えないかもしれないけど…。
今月分の土日の最前列のピューロパスは発売日当日に売り切れていたので。
でも、9月になって夏休み期間が終わったらまた売れ行きは変わるだろうか。

写真をあまり撮らずに積極的に振り付けに参加したりして楽しんだ。
そうしたらダンサーさんからアップルパイを貰って、嬉しさと驚きで失禁しそうになった。

マイメロとクロミちゃんがイチャイチャしているのが見えた。
私はこれを定期的に摂取しないといけないんだ。
S席を買うことができて本当によかった。

闇の女王の手下のアクロバットも見られて大満足。
本当はさっきのイチャイチャも含めて中央ブロックで正面から見たいんだけどね…。

大階段の中央ブロックは知恵の木から手下が降りてくるのも見どころの一つである。
こんなに色々書くとライバルが増えてしまいそうだけど、本当におススメの場所。

手下のアクロバットが見られるという点ではフェアリーランドシアター前もおススメ。

チャンスフォーユーの2ステ。
アリーナの最前列の中央からやや左寄りの席で観た。

最近また腕から光線を出すタイプのアニメや特撮映画などが流行っているのだろうか。

ミュークルドリーミーマーチ。

シェネちゃん役で井出菜月さんが出演されていた。
井出菜月さんの笑顔は人を元気にさせる力があると思う。
まだ”推している”というレベルではないけど、お顔を見られると嬉しくなるダンサーさんの一人である。

キャラグリレジデンスでまるまるの公開グリ。
昨日と同じようなポーズをしていた。
今度はツーショットを撮ってもらおう。

キャラグリレジデンスの出口に設置されていたけど、これは何?
子どもたちに殴られていたぞ。

3Fのエントランスショップで商品を見て時間を潰した後、インフォメーション横の傘立てのそばの人が少ない所に立って休んでいたら、アンケートを取っているスタッフに声をかけられた。
今日は何を目当てにピューロに来たかとか、どのくらいの頻度で訪れるかとか、そんなアンケートだった。
確か数ヶ月前にも声をかけられてアンケートに答えたことがある。
回答のお礼としてポストカードを頂いた。

ミラギフの2パレ。
今度は大階段の右ブロックのA席。
前説ではばつ丸が来ていた。

エアリアルダンサーばかり見てしまう。

お片付け。

ミラギフはスマホのカメラで動画を撮るのもいいけど、色々なところにあちこち目を向けてほしい。
時には真上にも。
その都度新しい発見があり、何回でも楽しめるパレードである。

最後にフサフサを置いておきます。

今日はこれにて離脱。
パルテノン多摩の企画展「描かれた多摩」を観に行った。

昨日の朝、多摩センターの駅で広告を目にして、観に行きたくなったので。

多摩地域や多摩ニュータウンの歴史文化に興味がある人は是非訪れてみて下さい。

#ピューロアンバサダー

コメント