2023年7月15日~サンリオピューロランド

サンリオピューロランド

今日はチャンスフォーユーの2ステと歌舞伎の2ステを観に行った。
隙間の時間はキャラグリレジデンスにでも行こうかな。

9時20分頃にピューロに到着。
大階段の階段の縁に白線が引かれていた。
前からショーやパレード上演中の薄暗い中で階段を上り下りするのは危ないと思っていたので、これはいいな。

チャンスフォーユーと歌舞伎のピューロパスを買った後、キャラグリレジデンスの整理券を取りに行った。
上手い具合の時間帯の整理券は無かったが、予定を変更して歌舞伎の2ステが終わった後の13時からのクロミちゃんの整理券を取った。
チャンスフォーユーと歌舞伎の間はミラギフの1パレを観よう。
本当は、今日はミラギフのピューロパスも買っている予定だったのだが、ぐずぐずしていたら10日くらい前に全て売り切れになってしまった。
かろうじて明日の大階段の立見席を買うことはできた。

チャンスフォーユーの2ステ。

ミラギフの1パレ。
チャンスフォーユーが終わった後の流れでそのままフェアリーランドシアター前で観た。

プリンくんのお友達のマフィンがいた。
詳しい動きはあまり知らないが、これからプリンくんのお友達の露出が増えるようで。

やっぱり闇の女王とその手下の表情がいい。

知恵の木の2階の手摺の上に立っているアクロバットのダンサーさん。

歌舞伎の2ステ。
中央ブロック最前列の舞台に向かって中央からやや右寄りで観た。
上演開始前に撮った写真。

黒子はとーさんだった。
暗転したり大きな音が出たりする度に怖いからか泣いている子ども(赤ちゃん?)がいたのだが、とーさんが子どもをなだめつつ会場の笑いをとっていた。

最後にキャラグリレジデンスでクロミちゃんのグリ。

同じポーズで撮ろうと提案し、クロミちゃんが考えたポーズで撮ってもらった。
後ろに「PROTEIN BAR」というネオンが光っていて、ちょっとシュール。
あまり意識したことが無かったけど、キャラグリレジデンスの部屋の装飾にはそれぞれコンセプトがある。

ハグできる嬉しさよ…。

エントランスショップでピューロランドキャンプのグッズを購入。
メルちゃんのコースター。
ピューロの公式HPで情報を見た時には興味が無かったが、実物を見ると意外と良かった。
キャンプの衣装の絵柄が、彫の深いラバーのコースターと相性が良いのだと思う。

今日のインで思ったこと。
「ありがとう」って本当にいい言葉だなと改めて。
私は家でも会社でも機会があれば「ありがとう」という言葉を頻繁に発している。
昔話をするが、大学3年生の時に春休みの2ヶ月間だけ平和島のある倉庫で派遣のアルバイトをしたことがある。
最初は他の派遣と同じように仕事をしていたのだが、少しずつ任される仕事の種類が増え、一ヶ月くらいすると長く働いているベテランしか入れてもらえないフロアで出荷のスピードに大きく関わる大事な役目を任されるようになった。
春休みの終わりの日に今日で最後だと社員さんの一人に伝えると驚かれた。
私のことを大学生だとは思っていなかったらしい。
そして、その後すぐに人事担当の社員さんから「来られる時だけでいいから直接のアルバイトになってくれないか」という打診があった。
その倉庫は大学と反対方向だったので断ったのだが、その時の私は若かったため気の利いた言葉を一つも返せなかった。
信頼してくれたからこそ色々な仕事を任せてくれ、また、貴重な経験をさせてくれたことに対して感謝の言葉を伝えるべきだった。
それがずっと心残りであり、今でもどこかの道端でその時の社員さんと会ったら「ありがとう」と伝えたいと思っている。
というような経験があり、後悔の無いように「ありがとう」という言葉を周りの人に常日頃から伝えるようにしているのである。
サンリオでいうと「思いやり」の心かな。
「なかよく」ととともに、一人一人の心がけから「思いやり」の輪も繋がって大きくなり、世界中が平和になってほしいものである。

#ピューロアンバサダー

コメント