2023年7月2日~長沼公園

ちょっとした遠出

今日は午前中に美容院に行ってあだち充の漫画に登場するキャラクターみたいな髪型をどうにかした後、夕食の仕込みをしてから長沼公園に行った。
ここ1ヶ月長沼公園には週一回のペースで訪れている。
経験則では気温が高くなるとキノコが発生しにくくなってくるので、今年の梅雨シーズンのキノコウォッチングは今日で最後かもしれない。

公園の入口で綺麗な蛾を見つけた。
Googleレンズで調べると「コダカツバメエダシャク」という名前が出てきた。

日なたは蒸し暑いが、木陰に入るとどこか清々しくて気持ちが良い。
まだ夏本番って感じではない。

ハグロトンボを発見。
蝶のような飛び方をする黒いトンボである。

キノコはあまり見られなかった。
ただ、ドクベニタケだけはたくさん生えており、”フェアリーリング”と呼ばれる輪を描くように生える様子も見られた。

他の園路にもあまり期待できなかったので、今日は西尾根を登って栃本尾根を降りるだけにしておいた。
梅雨のシーズンはおしまい。
タマゴタケが見られたのはよかった。
秋に期待。

コメント